
DRTの東北勉強会に参加させていただきました。
私は、ほぼ東北地方は、はじめて状態です。仙台はもちろん初めてです。
ですが、みなさん本当に良くしてくださいました。
本当に最高のおもてなし!最幸のご縁をいただきました。
ありがとうございます。感謝いたします。
DRTに興味がある方は、どうぞご覧になってください。
DRTに興味がある方
DRT東北勉強会
はじめての仙台!関西空港から東北へ

おっさんずラブで有名?( ´∀` )なピーチで関西国際空港から出発いたしました。
この日は、4時起き。もうワクワクで寝ていられませんでした。
最近は、靴まで脱いで搭乗手続きをするんですね。
ペットボトルは2本まで、コートは脱ぐのですが、パーカーまで脱がされました。(笑)
仙台へは2時間弱で到着しました。あっという間でした。
いきなり牛タン
仙台空港へ到着しました。
いきなり、牛タンを堪能できました。

とっても柔らかくておいしかったです。
遠藤先生、藤嶋先生、本当にありがとうございました。

牛タンのお店はこちら
DRT東北勉強会へ参加させていただきました
遠藤先生の院にて開催されました。ジョイハート整体院です。
とっても綺麗で清潔で、温かみのある院でした。
院内の患者様用の説明も大変丁寧で、わかりやすかったです。
とっても勉強になりました。ありがとうございます。
まずは、リーダーの藤嶋先生からのご挨拶で、はじまりました。

タイムスケジュールがきっちりとしており、進行もスムーズでした。
今回のテーマは「腰」です。

12の指標の腰を、斎藤先生から復習していただきました。
そして、全員総当たりで、検査、リコイルをさせていただき、その都度、フィードバックをしていただきました。
これほど、しっかりとされている勉強会も珍しいのではないかと感心いたしました。

みっちりと濃い素晴らしい時間を過ごすことができました。
とっても楽しかったです。
ありがとうございます。感謝いたします。

懇親会は「セリ鍋」
仙台駅の近くのお店に連れていっていただきました。
「蔵の庄」さんです。

冬はご当地鍋が最高ということで、「セリ鍋」をいただきました。

次々とお料理が出てまいりましたが、野菜やお魚は地元でとれたものでした。
お魚も地元の魚です。





二次会はメキシカン

テキーラ、コロナビールなどをいただきました。
僕は途中、ちょっと寝てしまいました。
申し訳ございませんでした。笑笑(^▽^)/
仙台にきたからには伊達政宗
朝はちょっとゆっくりでしたが、伊達政宗の騎馬像を拝見しに行きました。
「国際センター」駅へ向かいました。

地下鉄が十字に走っております。わかりやすいですね。

距離は1キロちょっと!楽勝!
まずはフィギアスケート発祥の地へ、「五色沼」に到着しました。



ここまでは、平坦な道でした。
しかし、ここからは鬼のような山道でした。



お城の跡を横にして、怒涛の山登りでした。

まさか朝から汗をかくほど、山登りするとは思ってませんでした。
でも自分の足で登ったからわかることもあるんです。
ものすごく楽しかったです。
そして、護国神社に到着しました。もうちょっとです。

伊達政宗騎馬像です。ようやく到着し、仙台市の景色を山の上から拝見しました。
護国神社にもお参りさせていただきました。
博物館は改修中だったので、見学できませんでした。

仙台市へ戻り空港へ
仙台市に戻り、少し街をぶらつきました。
大阪とそれほど変わりはなく、寒さも少しだけ寒いくらいでした。
そして、空港へ向かい、名物のずんだ餅とずんだシェイクをいただきました。
とっても美味しかったです。

最高のおもてなし!本当にありがとうございました。
藤嶋先生、遠藤先生、齋藤先生をはじめ、ご一緒してくださいました先生方に深くお礼を申し上げます。とても勉強になりました。
また必ず再訪したいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます。感謝いたします。