▶▶当院のコロナ対策

頭がフワフワする!頭を使いすぎる方の解決したポイント

頭がふわふわして、足元がふらつき力が入らず歩くことができません。
病院では異常がありません。

解決する方法はないですか?

このようなお悩みの方が解決するヒントになれば嬉しいです。

ふわふわするような「めまい」の方です。
外に行くこともできず、「ふわふわすること」を考えると手が震えてきたり、腕が痛くなったり、肩と首が緊張して背中が緊張してきて頭痛が起こってしまいます。それと同時に足に力が入らない感じがするそうです。

このような「めまい」の解決法があります。
同じようなお悩みの方は、参考にしていただけたら嬉しいです。

この記事で解決できるお悩み
  • 足元や頭がふわふわして歩きにくい方
  • このまま歩けなくなったらどうしようと不安になる方

頭ばかりを使っている状態のことを「上気」

ストレスが強く精神的に滅入って外に出れない

近所のお母さん友達と一緒に公園で子供たちを遊ばせていた時、急に息苦しくなり、過呼吸をおこされました。

それ以来、「外に出ると過呼吸や息苦しくなってしまうかもしれない!」と予期不安が起こるようになってしまわれました。

一度、お辛くなられると「また、なってしまったらどうしよう」と不安になります。
そのことばかりにとらわれてしまうのです。
そうなってきますと思考の癖、考え方の癖がついてしまいます。

自律神経や脳の特徴は否定形が通用しません
そのことについて考えたくないのに考えてしまうのです。

このような時の対策は、別のことを考えることが大切です。
そして、今ここ、今この瞬間を考える癖をつけることが大切なのです。
過去や未来は考えなくていいのです。今、ココ、現在を考えることが必要なんです。

不安の対策

不安の反対は、安心です。安心が強化されたら、自信につながります。
自分に自信をつけることが大切なのです。

自信をつけるには「自分でアップしていく」タイプと「他人から認められてアップしていく」タイプがあります。

自分で自信をつけていく

  • 短期的な目標を立てる
  • 自分で達成できる目標を立てる(最初は簡単な目標から立てる)

ここで大切なのは達成できた事が自信に繋がるということです。

成功体験が大切なのです。

この積み重ねこそが自信に繋がり、自律神経の安定に繋がります。これで完璧主義で自分に厳しい方でも少しづつ自分にOKが出せるようになるのです。

心理的な安定は地面が安定するのと同じなので、不安定に感じて「ふわふわ」していた足元がしっかりとしてくるのです。

不安を解消するワーク

不安を解消するには自己肯定感を増やすことが大切です。

自分の好きなことを100個、紙に書いてください。
そして、それを自分で読み上げてください。
すると良いことを考える思考の癖がつき、目から情報が入り、読み上げることで耳からも情報が入ります。

これを続けていただくと、かなり不安が和らぎますよ。

【症例】30代女性ふわふわして歩きにくい

30代の女性、気配りができて、とても良く気が付かれ、人の顔色を見て行動されている感じで、神経が繊細で、完璧主義の方です。

口癖は「○○しなければならない」、白か黒かハッキリしている性格です。
それで、お辛くなられます。社会的には、素晴らしいのですが、自我を抑制してしまいます。

こうあるべきというレッテルを自分で貼っています。
これは認知の歪みです。それに気づくことが大切です。

気づいて「今のままで、そのままで良い、良い所も悪い所もありのままで良い」と認識して、自分を褒めてあげて、自己承認してあげることが大切です。

ふわふわするのは、三半規管や小脳に問題がない場合は、自律神経的には「上気」の状態で、頭ばかりで心配なことや、不安なことを考えすぎてしまっている状態なのです。

これは悪いことではありません。自分の身を守るために必要なことです。
ですが日常生活に支障が出る程、神経質に考えてしまいますと、生活しづらくなってしまうのです。

例えば

天気予報を見ます。
「お!明日は午後から雨マーク!降水確率は30%」とします。
こんな時は、降りたたみ傘をカバンに入れて準備します。
これでいいですよね。
でも心配性の人は、友達のAさんが忘れたらいけないので、あと1本、あ!Bさんの分も持っていってあげよう!と合計折り畳みの傘を3本カバンに入れたとします。
最終的には、カバンに10本もの傘を入れたとします。
これはどう思いますか?

これが考えすぎて、しんどくなっている状態なのです。
自分の分だけでいいですよね。

でも特にお子さんがいらっしゃるお母さんですと、当然子供の分は傘を持っていきますよね。
ですので子育て中のママさんは、普段の自分のことだけよりも、もっと心配で不安に考えてしまうのも、当然なのです。
それが度を越したら、不安神経症、強迫性障害、自律神経失調症、うつ病、パニック障害などになってしまう可能性があるのです。

このような時は、情報などに過剰に反応して考えすぎているのです。
当然、自分の体の感覚や感情もおろそかになりがちです。

ですから、こんな時は自分の体の感覚を丁寧に感じたり別のことを考えることが大切なのです。

頭ばかり使って息苦しくなり不眠でお悩みの方

当院の解決法

当院では体を調整させていただきます。
すると脳への血流も上がり、神経伝達もスムーズになります。
脳の血流があがり呼吸も上がりますので集中力も上がります。
筋肉も緩みますので、足にも血流がよくなっていきます。

酸欠で痺れなどが出ることが多いので、徐々に回復される方が多いです。
呼吸が楽になり、心も軽くなられますよ。お辛い方は、どうぞすぐに相談ください。

上気に対する対策

良かったら参考にしてみてください。

まとめ

  • 心と体は繋がっているので、まずは身体を整える
  • ストレスを減らす
  • 過剰な心配、不安であると認識する
  • 別のことを考える
  • 今ここ、現状、現在を考える

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

うつ病めまいパニック障害不安障害健康情報全身調整整体冷え女性の悩み強迫性障害心臓がバクバクする息苦しい患者様の喜びの声手の震え・しびれ更年期の不調生理痛発達凸凹眠れない社会不安障害耳鳴り自律神経失調症自律神経整体頭痛
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 自律心体療法会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo
  • 初級心理カウンセラー
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

シェアしてください
大熊 達也をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました