▶▶当院のコロナ対策

HSP!過敏で繊細!30代女性の解決法①気を使いすぎて疲れる方の対処法

小さな物音でも気になって眠れません。

また匂いにも、とても敏感で困っています。

小さい頃から親や先生など、人の顔色にも、すごく敏感で気を使います。

嫌われたらどうしよう?

私のせいで怒っているのかな?

など、とても気をつかって、大人になってからも、めまいや頭痛がよく起こります。

なんとか、できないでしょうか?

このような、お悩みを解決します。

少しの物音でも、もの凄く気になり眠れなくなったりして日常生活に支障が出て困っている方をHSPといいます。別名「繊細さん」などと呼ばれたりしております。

音や匂いというのは「刺激」です。
この刺激に強く反応しすぎてしまって日常生活が過ごしにくくなってしまいます。

お子様にも、最近はよくみられます。お子様の場合はHSCと呼ばれます。

色んな情報が多くなりすぎていたり、スマホなどの電磁波を浴びすぎているのも原因の一つかもしれません。
お悩みの方は、どうぞご覧になってください。

この記事を読んで欲しい方

繊細で気を使いすぎて、頭痛や眩暈で日常生活が辛くなっている方

過敏に感じて生活が困難になる方の解決法

過敏になっている理由

いろんなことで気を使いすぎているとします。
すると五感も過敏に反応する癖がつきます。
この癖がつきますと、少しのことでもストレスに感じます。

刺激に対する身体の反応の強さや量のことを閾値といいます。その閾値が反応するシステムを静止膜電位といいます。
その反応するラインを活動電位といいます。

過敏症の方は、そのラインが通常の方よりも少しの刺激のところで反応してしまい、過敏となり、お辛くなっているのです。

ここでは通常の刺激ではー75mvで反応するということです。

ストレスに感じると筋肉が緊張します。
すると血流が悪くなり、全身に血液が行き渡りにくくなります。
もちろん脳への血流も悪化しますので、神経伝達がスムーズにいかなくなります。

そして、過敏症になりますと「少ない刺激」でも反応してしまうようになるのです。

過敏症の場合は通常ー75mvだったのがー55mvで反応してるということになります。

神経の悪くなる過程

脳の管理能力が低下すると、神経伝達がスムーズにいかなくなります。すると次のようなことが、起こる可能性があります。

  1. 神経が過敏になる(少しのことで神経が感じるようになる)
  2. 痛みや痺れを感じるようになる
  3. そのまま放置すると「麻痺」する
  4. 感じにくくなってしまう(肩コリや痛みを感じなくなってしまう)

刺激に対しては、ある程度、抑制できるように脳は働くのですが、ずっとストレスにさらされ続けると血流不足から、脳の酸欠が起こります。すると脳の管理能力は低下します。

マンションで言ったら管理人さんが元気な時は、階段も綺麗ですし、セキュリティも万全で安心して暮らせますが、管理人さんが体調不良で休んでしまったら、マンションの衛生面もセキュリティ面も万全ではなくなってしまうようなものなのです。

脳の働きでは活性するものと抑制するものがあり、そのバランスがとても大事です。車でいいますとアクセルとブレーキみたいなものです。どちらも大切ですよね。

そして抑制に働くのは小脳という場所です。小脳は「止めておく」という時に働きます。姿勢の制御やバランスなどにも関係します。

当院へお越しの不登校でお悩みの中学生のお子さんは、「ふわふわする」「頭が爆発しそう」などと、口にされている方が多いです。

地に足がつかず、気が頭に上がり「上気」の状態です。

このような状態の時は、エネルギーが頭ばかりにいくので、とても疲れます。

前述のように過剰に感じやすい、反応しやすい方をHSP(大人はハイセンシティブパーソン、子供はHSC=ハイセンシティブチャイルド)といいます。

とってもお辛いので家族や周囲の方は、怠け病だと決めつけず、しっかりとお話を聴いてあげていただきたいです。

過敏の方の対策

過敏症の方は自分の心の声を、あまりにも長く聴かなかったことが原因なのです。今からでも、もっと自分の心の声を聴いてあげてください。

あなたの「したくないこと」は何ですか?

過敏でストレスがいっぱいの方は、この質問に対しては、スラスラ書ける方が多いのです。ですが「やりたいこと」は何ですか?と聞きますと「う~ん、え~と」などとすぐに出てこない方が多いのです。

まずは、やりたいこと、ワクワクすることは何ですか?

ここに目を向けてください。それも思い浮かばなかったら、何が食べたいですか?
これでもいいですよ。子供や旦那さんが食べたいものではなく、あなたが食べたいものです。

不安なことを追いかけるのではなく、別のことを考えるのがいいのです。考えない様にしようと思っても、否定系は通じないのが脳や自律神経の特徴なのです。だから、他のことを考えて不安に思うことを少なくすることが大切なのです。
人はイメージするだけでも反応しますから、考えるのもいいですし、絵に描いてみるのもいいですよ。視覚からの情報を処理するのが得意な方が多いですから、視覚を使うのが、割と早く不安を消し去ることができるのです。

あなたにとって素晴らしい人生とは、どんな人生ですか?10個書いてください。

10個の素晴らしい人生

その5個にはルールがあります。

5つのルール

  1. 否定語は使わない
  2. ポジティブな内容にする
  3. 現在形で考える(今、もうすでにやっている、できていると考える)
  4. 具体的に
  5. 自分で到達できる内容

例えば

私にとって素晴らしい人生とは、自然の中で暮らしていて、家族全員が健康で元気に暮らしている。庭には池があって魚が泳いでいる。
時々、友達と一緒に庭でバーベキューをしている。
犬を放し飼いにしていて楽しそうに走り回っている。
家の中は自然な光がいっぱい入る明るい部屋で木の匂いがして心地よい。
庭の畑で野菜をたくさん作っていて、ものすごく美味しいものを毎日食べれて幸せである。
車は大きな4WDの車で庭のクロスカントリーコースでいつでも遊べる。
たまにマウンテンバイクでクロスカントリーも楽しんでいる。
仕事は自分の好きな仕事をしている。
毎日がとても充実して、とても楽しい。

みたいな感じで、自分の素晴らしい人生を想像してみてください。
それを紙に書いて毎日、読み上げてください。
思考は現実化していくように、脳が働き出します。

迷走神経は副交感神経の80%の働き

迷走神経は副交感神経の80%の働きをします。
副交感神経は交感神経を抑えて過敏な反応を抑えてくれるのです。

迷走神経は他の脳神経とも密接につながっているので、HSPの対策を考える上で、とても重要なのです。

運動をすると交感神経が働く

運動をすると交感神経が働きます。するとシーソーが動きだしますので、副交感神経も働きだしてくれるのです。だから私は運動をおすすめしているのです。まずは歩くことです。

歩くことで、とってもいいことが起こり始めます。

歩数早歩きの時間予防できる可能性のあること
2000歩0分ねたきり
4000歩5分うつ病
5000歩7.5分要支援・要介護
認知症、心疾患、脳卒中
7000歩15分がん、動脈硬化、骨粗しょう症、骨折
7500歩17.5分筋肉低下、体力低下
8000歩20分高血圧症、糖尿病、脂質異常症、メタボ
9000歩25分高血圧、高血糖
10000歩30分メタボ
12000歩40分肥満

まずは、できない理由を考えるより、やってみてください

心と体と頭をつなげることで、今のお辛いあなたの心身共の不調を解決することができるのです。どうぞお悩みの方は遠慮なくご相談ください。

友だち追加

こちらからご登録、ご相談、ご予約、宜しくお願いいたします。

上気を解決するには

不安を解決するヒントの動画です。どうぞご覧ください。

当院で不安でお悩みの方

自律神経の症状を解決するヒントなども動画配信しております。こちらからチャンネル登録お願いいたします。

    まとめ

    • 頭ばかりで考えているとエネルギーが上にあがり、ふわふわする
    • 上気状態を下げるのには足元の感覚を研ぎ澄ますこともオススメ
    • 別のことを考える癖をつける
    • 軽い運動をする
    • 自分の感情にアプローチすることも大切

    当院で”良くなる”3つの理由

    ①整体を受けていただけますと、血流が上がります

    脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
    脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
    「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
    脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

    ②リラックスできます

    整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
    ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
    当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
    メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
    身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

    当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

    ③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

    一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
    ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
    セルフケアがとても大切です。
    このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

    うつ病パニック障害不安障害女性の悩み心臓がバクバクする息苦しい手の震え・しびれ更年期の不調発達凸凹眠れない社会不安障害自律神経失調症自律神経整体
    スポンサーリンク

    *当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

    はじめまして、おおくま整骨院、院長の
    大熊 達也と申します。

    この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

    私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

    完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

    • 柔道整復師
    • DRTマスターインストラクター
    • 自律心体療法会員
    • KOBA式体幹バランスBライセンス
    • JCCAキッズスペシャリスト
    • JCCAひめトレインストラクター
    • JCCAベーシックインストラクター
    • セロトニンDoJo
    • 初級心理カウンセラー
    • 動体療法 基礎応用終了
    • さとう式リンパケア上級
    • 日本推拿研究会中級

    シェアしてください
    大熊 達也をフォローする
    スポンサーリンク
    タイトルとURLをコピーしました