

週に5回は頭痛薬を飲みます。
自律神経が乱れがちで肩こり、糖尿病、不眠、イライラがあります。
病院へ行くと先天的に海綿状血管腫があったのですが経過観察だといわれました。
頭痛が少しでも楽になりたいです。
このようなお悩みが少しでも解決できたら嬉しいです。
頭痛薬を手放せない方は、たくさんいらっしゃいます。
そのような方に少しでもお役に立てたら嬉しいです。
- 頭痛薬が手放せずに困っている方
- 頭痛で薬が効かなくて困っている方
- 頭痛を少しでも減らしたい方
脳の中に発生する流れの遅い、海綿状に膨らんだ異常血管の塊を海綿状血管腫といいます。発生頻度は人口の約0.5%程度といわれています。
大脳、小脳、脳幹いずれの部位にも発生します。多くはサイズが小さく、無症状ですが、時に出血を起こして増大し、てんかんや周囲への圧迫の症状を出すことがあります。
出血は多くの場合大出血にはなりませんが一度出血をすると再出血をしやすく(再出血率 年間 0.7~6%)、症状が悪化しやすくなります。
脳に発生する場合、運動麻痺、てんかん発作、しびれ、しゃべりづらさなどの症状を出します。
小脳に発生する場合は、バランス障害、歩行障害、しゃべりづらさなどが起こりえます。
脳幹に発生する場合には、運動麻痺、しびれ、物が2重に見える、飲み込みづらさ、しゃべりづらさ、顔の麻痺などが起こることが多いです。
治療は最終的に手術となることが多いそうですが、この方の場合は、現状は経過観察で大きくなった場合また考えましょうということでした。
参考:慶應義塾大学医学部外科のホームページより引用
頭痛薬を飲まなくても良くなった解決のヒント
この方は頻繁に頭痛が起こる方です。最初は頭痛薬を手放せない状態でしたが、少しづつ良くなっていかれました。現在ではお薬は殆ど飲まなくなられました。
また頭の毛細血管のところに海綿状血管腫というものがあったそうです。特に今すぐに手術しなければならないということではありませんが、先天的なもので経過観察ということでした。
お辛いのは首の後ろと頭の横の部分と頭の上の部分です。
「頭痛薬を手放せない!」「だんだん薬が効かない!」30代女性
当院で30代の女性の方で、毎月、頭痛薬を数回飲まないと日常生活が辛いという方がいらっしゃいます。
施術をさせていただき最近では頭痛薬を飲まなくても良くなられました。
いろんなストレスもあり、自律神経も乱れておられました。
過食やうつ状態、糖尿病があり不眠とイライラで毎日が辛かったそうです。
施術で注意したこと
ストレスで筋肉が緊張されておられ肩と首がカチコチでした。
特に首と頭を中心に全身の調整をさせていただきました。
全身が緩み呼吸が楽になってこられました。
当院の施術はすべてソフトなものですので痛くないので安心してください。
- 血流が上がるように施術
- 呼吸が深く長くできるように緩めていった
頭痛が良くなった症例
まとめ
- ソフトな手技で全身を緩める
- ストレスを減らす
- 血流と呼吸の改善を目指す