▶▶当院のコロナ対策

肘の外側と内側の痛みがある方のテーピングのポイント

肘の外側が痛くて困っています。
どうしたらいいですか?

なにか解決方法はありますか?

このようなお悩みを解決します。

肘の内側、外側に痛みがある40代男性です。
スポーツをされていて、肘の痛みがなかなか良くならない方へテーピングをご紹介いたします。
どうぞご覧ください。

この記事を読んで欲しい方

肘の外側や内側に痛みがあり、なかなか良くならない方

肘の外側と内側が痛い40代の男性

先日「右肘は外側」「左肘は内側」と両肘をお怪我された患者様がおみえになってくださいました。

まず炎症がないかな~と想い体表温度計で患部の温度を測りました。

左が32.4度 で 右が33.4度でした。
本日、より痛いのは左側の肘でした。
炎症がきつかったら左の温度がもっと高いかな~と予想していたのですが、違っていました。

それでは詳しくみていきます。肘って面白い関節なんですよ!「蝶番の扉のような動きをする関節」なんです。

肘周辺の骨

ここにはいろんな筋肉がついています。

肘周辺の筋肉

テニスをやっていなくても、肘の外側は「テニス肘」と呼ばれることがあります。笑笑(^▽^)/
よく私、テニスやってないのに「テニス肘」ってどういうこと!といわれますが、俗に言うということですので、ご了承ください。

このテニス肘かどうかを調べる検査があります。それがチェアーテストという検査なのです。
椅子を持ちあげる時に肘の外側に痛みがあるかどうかを調べるテストです。
これでもテニス肘かどうかがチェックできます。

この方はテニスのコーチもされていてゴルフのレッスンプロもされておられます。
ですので、右肘の外側はテニスで左の外側はゴルフで痛められました。
じゃあなぜ内側ではなく外側を痛めたのかな~と考えてみました。
私はめちゃ下手ですけが昔、ゴルフをやっていた時期があります。
ですので理屈は理解できて、身体の使い方を考えることは好きなんです。
ゴルフのスイングで痛めるのは「ねじる」動作です。

左肘の内側を痛める原因

まずはゴルフのスイング動作です。

ゴルフスイングのイラスト

バックスイング(テイクバック)で少し中に入ったクラブを一番上の位置(トップポジション)から振りおろしてくる時に、若干、軌道修正をしながらボールが当たる瞬間に、フェイス(ゴルフクラブのボールが当たる面)を正面に戻して、バチ~ンと当てます。

そして、ボールに当たってからカラダをひねって回転方向にクラブを引き上げてフィニッシュです。

肘という部分は曲げ伸ばしは得意なんですが捻じるのには適していない関節なんです。

ですから捻じるという動きに注目します。

とくにインパクトの瞬間に軌道修正する時に前腕を手のひらを外に開くように動かします。
この時に捻じりが入りますので周辺の筋肉に負担がかかります。
初心者は特にですが、力を入れて打ってしまいます。
その時に過度な捻じりでインパクトしようとします。
それが最大ストレスとなり、肘の外側を痛めるのです。

こんな時は、下の写真のような動きをしてみてください。
標準は90度の動かすことができます。

小さく前にならえしてから手の平を上に向けるのが「回外」手の甲を上に向けるのが「回内」です。

一度やってみてください。どちらの動きもスムーズにできますか?

できなければ、「ストレッチ」をしっかりやってから練習してください。

そして、この患者さんの握力も測ってみました。

右 38  左 18

激痛です!左すごく弱かったです。
まずは患部に超音波を当て施術をさせていただきました。
施術の後、握力を測ってみます。

右 40   左  32

となりました。
痛みがかなり軽減され、さらに筋力もアップして喜んでおられました。

施術をさせていただいてから、テーピングをさせていただきました。

肘の外側が痛む時のテーピング

  1. 手首から肘の外側へテープを貼ります(手はパーにしておいてください)
  2. そして、手首を巻きます。
  3. 次に肘を始点にして上腕部と前腕部を締めるように巻く(手はグーと握って巻く、肘は軽く曲げた状態)
  4. さらに補強で前腕部と手首部分に伸縮が少ないホワイトテープを巻く。肘に近い前腕部分は肘よりも5センチくらい手首側をくるっと巻く
手はパーにして手首から肘の外側に巻き、手首にも一周巻く
手をグーにして肘を少し曲げ外側を支点にして上腕部を巻く
ホワイトテープで肘の手前と手首を補強する

これでかなり楽になられました。
特におすすめのテーピングはアクションテックスです。
キネシオテープのように使えますが固定もできます。
当院でメインに使っているテーピングです。

↓↓↓

まとめ

  • 急性期の場合は安静固定が必要
  • 少し良くなったからといってすぐに運動を再開しない
  • 肘以外の肩や肋骨、背骨などの全身のバランス調整も必要なことが多い
  • テーピングで痛みを緩和、再発予防する

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

全身調整整体当院の施術メニュー患者様の喜びの声症状別首・肩・肘・手・指の不調
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 自律心体療法会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo
  • 初級心理カウンセラー
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

シェアしてください
大熊 達也をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました