▶▶当院のコロナ対策

姿勢と呼吸は密接に関係している!心身共に健康になる方法

姿勢を正しくしないといけないのは、わかるけど、どうやったらいいのかな?

私、何をしても、なかなか長続きしないんです。

最初は、頑張ってやるんですが、続けられないです。

何かコツはありますか?

このようなお悩みを解決します。

一時的には、姿勢を良くすることもできますが、なかなか良い習慣までいかない方が多いように思います。

やり続けるって簡単ではないですが、大切なんです。
コツや考え方を伝授します。

お悩みの方は、どうぞ、ご覧になってください。

この記事を読んで欲しい方
  • 最近、呼吸が浅く感じる方
  • なかなか良い姿勢を続けるのが難しい方
  • 良い姿勢を習慣に出来ない方

姿勢が呼吸に与える影響

今回は、姿勢と呼吸の関係について考えてみました。呼吸は横隔膜が重要です。
その横隔膜の動きが制限されるような姿勢ってどう思いますか?

呼吸量が少なくなってしまうかもしれない姿勢は、できるだけ避けてくださいね。

猫背の姿勢は横隔膜の動きを制限する可能性がある

横隔膜を圧迫するような姿勢は、一番は猫背です。お腹の血液量も低下するので、胃や腸の動きにも関係します。そして、横隔膜の動きを制限してしまうのです。

呼吸量が低下しますと、血液に酸素が行き渡らず、全身が酸欠の状態になります。
すると痛みや不調が出やすくなってしまいます。

これは大変なことなんです。

こんな姿勢をずっと続けていると、体の不調が出てもおかしくありませんよ。
どうぞ気をつけてくださいね。

酸欠がおこす全身症状

酸素濃度16%呼吸脈拍増、頭痛悪心、はきけ、集中力の低下
酸素濃度12%筋力低下、めまい、はきけ、体温上昇
酸素濃度10%顔面蒼白、意識不明、嘔吐、チアノーゼ
酸素濃度8%昏睡
酸素濃度6%けいれん、呼吸停止

このように酸欠になると、大変なことになるのです。どうぞ姿勢に注意してくださいね。

良い姿勢を続けるには

腰にペットボトルを入れて姿勢を正してください。
骨盤を立てるイメージです。
それだけで脳も内臓も血流が良くなってくれます。

続けられない方には、特徴があります。
例えば

  • 書きかけの日記や、読みかけの本が山積みである
  • 明日からでいいや!と思うことが多い
  • 初級編からでなく、いきなり上級編か始めたことがある
  • バイトなどを何度も変えたことがある
  • 夢、目標、趣味がない
  • 他人と比べて「どうせ、自分なんて」と思うことがある
  • 他人に仕事を任せられない
  • 朝起きる時間や寝る時間が毎日バラバラ
  • わからないことを他人に質問するのが苦手

こんなことはないですか?

物事をやり続けるには「明確な目標」を持つことが大切です。具体的に締め切り日も設定します。
そして、わざわざ、その目標のために時間を取るのではなく。日常に溶け込むようにしていくことが大切です。

また成功し続ける人には「ギブ・アンド・ギブ」の精神がある人が多いです。常に与え続ける人が成功のチャンスをつかむのです。

参考文献:「続ける技術、続けさせる技術」より 木場 克己 著

まとめ

  • 姿勢と呼吸は大きく関係する
  • 姿勢が悪いと酸欠になる
  • 脳が酸欠をおこすと管理能力が低下する
  • 続けるには習慣化する
  • 目標を明確にして、締め切り日を設定する

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

健康情報腰・股関節・坐骨神経・膝・足首・足裏・外反母趾の不調
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 自律心体療法会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo
  • 初級心理カウンセラー
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

シェアしてください
大熊 達也をフォローする
スポンサーリンク
東大阪で自律神経の整体なら【おおくま整骨院】|若江岩田駅歩3分
タイトルとURLをコピーしました