▶▶当院のコロナ対策

社会適応障害ってどんな症状?仕事に与える影響と向いている仕事とは!手の痺れに悩むシングルマザーの解決法

病院で適応障害と診断されました。

やる気もなく、手の痺れや震えもあり、仕事にも行けておりません。

なんとか今の生活を改善したいと考えております。

どうしたらいいでしょうか?

このようなお悩みを解決します。

適応障害と診断された方です。

手の痺れがあり仕事にも影響があるようです。
東大阪市で整体を探しておられ、産後のシングルマザーで、とても不安でお辛い状況でした。
同じようなお悩みの方の解決のヒントになれば嬉しいです。

この記事を読んで欲しい方

社会適応障害と診断され、日常生活に支障が出て困っている方

社会適応障害とは

チェックテスト

適応障害が疑われるチェック表(当てはまれば疑いがあります)

①ストレスになる出来事から3か月以内に、精神面や行動面に異常が現れている
②次のどちらかが当てはまる

  • そのストレスになるような出来事にさらされると、予想よりもはるかに強い苦痛を感じる
  • 社会的な面や仕事の面で支障がある

③ストレスからくることは明らかだが、不安障害や気分障害など、ほかの精神障害の診断基準を満たさない
④誰かと死別したために起こった反応ではない
⑤ストレスがなくなれば、症状は6カ月以内に消えてしまう

適応障害の症状

  • 不安になり、音や匂いにも過敏になる
  • 急に泣いたりして「うつ病」のようになる
  • 不安になったり「うつ病」のようになったり両方出る
  • 問題行動や違反行為をする
  • 疲労、不眠、頭痛、腰痛などの不調が出る
  • 引きこもってしまう

急性のものなら3か月以内に症状が現れ、6カ月以内におさまることが多いです。
慢性になりますと、長引くことがあります。

適応障害になりやすい人

  • まじめすぎる人
  • 神経質で一人で問題を抱え込む
  • 他人に相談しにくい

適応障害の原因

ストレスが原因です。学校や仕事などの外的要因からのストレスと育った環境などの内的要因があります。ストレスが体力を押しつぶしたりすると自律神経失調症やうつ病になってしまうことがあります。

適応障害の対処法

ストレスが原因です。
まずはストレスを減らすことが大切です。
ストレスは精神的ストレスだけではございません。4つのストレスをトータルで考える必要があります。

当院の整体などで体を調整することも構造的ストレスの軽減につながります。

そして今日からできるのが化学的ストレスの軽減です。
カフェイン、白砂糖、小麦、たばこをやめてください。
食べ物に気をつけてください。添加物、農薬にも注意してください。

環境ストレスではスマホやパソコンを控えてください。
とにかく体を冷やさないようにしてください。湿度対策はしっかりとエアコンで管理してください。

睡眠では電磁波の影響を考えたり覚醒を考えてスマホを目覚まし代わりにしないでください。

またストレス耐性を増やしていくことが大切です。

うつ病との違い

大きな違いはハッキリとしたストレスが原因であるということです。適応障害の場合、そのストレスとなっている人や物事などが問い除かれたら、症状は治まっていくということです。

例えば、上司からのパワハラを受けて適応障害になった場合で、その上司が人事異動でいなくなったら、症状は治まっていくということです。

仕事に与える影響

  • うつ病のような状態になることがあるので上司や同僚とのコミュニケーションが難しくなることがある
  • 積極的に仕事をすることがしにくくなり、集中力が低下しミスが多くなり周囲に迷惑をかけて、居ずらくなることがある
  • 急に暴言を吐いたり、切れたりすることがある
  • 倦怠感や頭痛、めまい、食欲不振、手の震え、手の痺れ、睡眠不足になりやすい

良くなりにくい原因

誰かのためだと思い自分を押し殺して、無理をして、それでもやってしまう。
そして、疲れ果てて立ち上がることも辛くなってしまう。

自分を犠牲にしてでも子供のために、やってしまうってことってありませんか?

本当に、あなたは頑張り屋さんです。
あなたは頑張りすぎなんです。
あなたは素晴らしいんです。
だから、ちょっと一休みしませんか?

当院の患者さん

症状・お悩み事
  • 朝、起きれない
  • 不安が常に襲ってきて眠れない
  • 体力がなくて子供と公園で遊べない
  • 親友が遠くへ引っ越したので相談相手がいなくなった
  • 仕事もできず引きこもっている
  • 頭痛と肩コリがとても辛い
  • 腕の痺れがあり、じっとしていられない、震える
  • 親などへの家族のストレスがある
  • 旦那さんへの不満が多すぎる
  • 気を使いすぎて疲れ果てる
  • いつもニコニコして自分のことは話さない

このような深いお悩みがあります。

この方の根本的な原因はご主人さんにありました。
きっかけはご主人さんの浮気です。
人間不信になり、ストレスがピークに達して継続されている状態です。

小さいお子さんがいるので離婚はできないという状態でした。

これだけの症状がでておりますので本当に大変です。
「ちょっと一休みしてください。ほっと一息ついてください。」とまずは、体力を増やすことをオススメしました。

整体を受けていただくと、お腹もグルグルなりだしリラックスして寝息をたてられることもございました。
当院の施術は、とにかく気持ち良いものです。痛くないので安心してください。
心と体がリラックスして全身のバランスを調整させていただき、機能低下しいる部分を調整してまいります。

4か月が経過し、随分、改善されました。現在もメンテナンスで通院中でございます。

(症例)産後ママさん

まとめ

  • ストレスを認識する
  • 日常生活習慣を見直す
  • 整体でリラックスできる身体を手に入れる
  • 身体が緩むと心も緩むことを理解する

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

うつ病お腹が痛い(過敏性腸症候群)パニック障害パーソナリティ障害不安障害女性の悩み強迫性障害心臓がバクバクする息苦しい手の震え・しびれ産後骨盤矯正眠れない社会不安障害自律神経整体頭痛
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 自律心体療法会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo
  • 初級心理カウンセラー
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

シェアしてください
大熊 達也をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました