

夏休みに入り、ご飯も家事も大変!
でも子供たちも退屈そうなので、ずっと家ばかりではな~と悩んでいます。
どこか安くて涼しい所ないかな~?
こんにちは
私はもう息子たちも成人したので、一緒に遊びに行くということは少なくなりましたが、息子たちが小さかった頃を思い出して、良かったな~とオススメのスポットをご紹介します。
もう20年前くらいになるので今でもやっている所限定です。(笑)
良かったら参考にしてください。
はじめに
こんにちは!
夏休み、子どもたちはワクワク。大人はちょっぴりクタクタ…なんてことありませんか?
「せっかくだから思い出を作りたい!でも、暑すぎるし、お金もかかるし…」
そんなお声をよく聞きます。
そこで今回は、東大阪・八尾・堺エリアから車で気軽に行けて、安い or 無料、そして“涼しい”!
そんなスポットをピックアップしてみました✨
子どもが楽しめるのはもちろん、ママやパパもちょっと癒される。
そんな場所ばかりなので、ぜひ夏のおでかけ計画の参考にしてくださいね🍉
遊ぶところ
比較的空いていて、料金が安くて、駐車場もあり涼しい所を厳選しました。
八尾市立屋内プール しぶき


「しぶき」は、ごみ焼却の熱を利用して温水プールを運営しています。具体的には、八尾市環境事業センターで発生する焼却熱を熱源として利用し、プール施設の暖房や温水に活用しています。これにより、エネルギーの有効利用と環境負荷の低減に貢献しています。
スライダーはちゃんと監視員がいますので、順番抜かしなどもなく、穏やかに遊べました。
おすすめポイント
- 一時利用(1人1回3時間まで): 一般770円、小・中学生380円。
 - 延長料金: 一般250円、小・中学生120円
 - 月~土曜日:10時~21時、日曜日・祝日:10時~17時
 - 小学校3年生以下、または身長130cm以下の子どもは、保護者(成人)の同伴が必要です。
 
天気に左右されない屋内プールです。親は横で子供を観ながら温泉に入れます。またなかなかの滑り台があり、監視員の方もいらっしゃいますので安心です。駐車場も地下なので暑い時にはオススメです。
詳しくはこちらを御覧ください。
| 駐車場 | 有料:駐車場55台30分まで無料(2時間まで300円以降1時間ごとに100円追加) | 
| 近くで食べるところ | アリオ八尾 | 
| 他に近くで遊ぶところ | アリオ八尾 | 
| 住所 | 大阪府八尾市上尾町7-1-17 | 
| 連絡先 | 072-999-6230 | 
| 休みなど | 木曜日 (この日が祝日の場合は翌日に祝日が連続する場合は、翌日以降の直近の平日になります) 年末年始(12月30日~1月5日) 蒸気供給停止日(事前に公示します)  | 
元浜公園


夏期に無料で利用できる水遊び場「わんぱく池」があります。水深は25cmから60cmで、幼児を中心に親子連れで賑わいます。利用期間は例年6月上旬から8月末までです。
これで「無料!」というビックリの綺麗さのプールです。広場では虫網をもっていくとバッタやセミなどは取り放題です。(笑)近くにアイススケート場もありますし、キューズモールで涼むのもいいですよ。
おすすめポイント
入場料金は無料です。またこちらには無料のプールがあります。混雑状況はこちらで確認できます。監視員が常駐しているので安心です。
開園時間は9:00~17:00
*更衣室はありません。対象は小学6年生以下。
| 駐車場 | 有料:(59台)8時間800円 | 
| 近くで食べるところ | あまがさきキューズモール | 
| 他に近くで遊ぶところ | 「尼崎スポーツの森・アマラーゴ:アイスシケート、プール」「amado(アマドゥ):ショッピングモール」などがあります | 
| 住所 | 兵庫県尼崎市元浜町1丁目 | 
| 連絡先 | (06)4950-6187 | 
| 休みなど | 月曜日が休園日です(祝日の場合は翌日) | 
信貴山のどか村


昔ながらの遊びがいっぱいできます。いろんなイベントをされています。室内で体験できることもありますので、チェックしてみてください。陶器に絵を描いたりできます。
卵拾いが意外と面白かったです。中にワンチャンがいてつつかれていました。(笑)
陶芸体験もさせていただき、夏でも涼しかったです。
おすすめポイント
私が子供のころによく遊んだ遊具が今も残っています。これらの遊具は発育発達では非常に重要だと考えております。是非とも、お子様たちの成長のために、いろんな遊具や体験をさせてあげてください。
- グラススキー
 - 釣り
 - アスレチック
 - ちょっと昔の遊具
 - 芝生広場で寝っ転がる
 - いちご・メロンなどフルーツや野菜の収穫
 - 鶏の放し飼いのところで卵拾い
 - やぎと遊ぶ
 - 季節の花が咲いている
 - ピザや卵かけご飯が食べれる
 
*6月中旬から「メロン狩」ができます。猛暑のため、休園になることもありますので、こちらのカレンダーをチェックしてください。
料金は
- 大人600円 (12月~2月は300円)
 - 小人350円 (12月~2月は100円)
 - 入園料+信貴の湯入浴セット
大人1,300円
小人 700円 
詳細はマップで確認してください。
| 駐車場 | 無料(約700台) | 
| 近くで食べるところ | バーベキューが隣でできる(全席屋根付き)予約はこちら。持ち込みもできる。 | 
| 他に近くで遊ぶところ | 三郷町ウォーターパーク | 
| 住所 | 奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1丁目7番1号 | 
| 連絡先 | 0745-73-8203 | 
| 休みなど | 開園期間  3月~11月/AM9:30~PM5:00 12月~2月/AM9:30~PM4:00 毎週木曜日(祝日の場合は営業) 冬季(12月~2月)は水・木曜日連休  | 
星のブランコ


広大な「大阪府民の森 ほしだ園地」内にある話題の吊り橋。全長280m、最高地上高50mで、木床版の人道吊り橋としては国内最大級を誇る。スリル満点の吊り橋渡りを楽しみながら、新緑や紅葉など季節ごとにさまざまな景色を楽しめる。標高180m地点にある星のブランコへは、京阪私市駅からハイキング道をピトンの小屋まで徒歩約40分。
山登りは暑いけど、「やっほー」と大きな声を出すのは開放的でストレス発散になりますよ。谷瀬のつり橋よりは、かなり広いので怖さは少ないです。(笑)
おすすめポイント
凄い高くて、長いつり橋を渡ることができます。やまびこも、めっちゃ面白いです。
*暑いので熱中症対策はしてくださいね。ちょっとした軽い山登りを覚悟しておいてください。(笑)詳細はこちらを確認してください。秋の紅葉が涼しくて、めっちゃ綺麗です。
- 入場料は無料
 - 9時30分~16時30分
 
| 駐車場 | あり/88台/1時間200円、9~17時 | 
| 近くで食べるところ | カフェ&レストラン ジュリア | 
| 他に近くで遊ぶところ | ・ほしだの森クライミング ・磐船神社(でっかい岩がご神体、岩窟拝観が有名) ・星田妙見宮(七夕におすすめ、御朱印綺麗)  | 
| 住所 | 大阪府交野市星田 大阪府民の森 「ほしだ園地」 | 
| 連絡先 | 072-891-0110 (ほしだ園地管理事務所) | 
| 休みなど | 無休(点検等のため休業する場合あり。年末年始は要問合せ) | 
ハーベストの丘


もう25周年になるんですね。とっても楽しい場所です。詳しくはこちらをご覧ください。
うちは特にワンチャンと触れ合ったり、蛇を巻き付けたり、牛の背中に寝そべったりして、楽しみました。竹馬などもあり、喜んでいました。アーチェリーなども喜んでやっていた記憶があります。
おすすめポイント
シルバニアファミリーのでっかいのがいてます(笑)詳細はこちらです。
*うちの息子は牛の上で寝っ転がってました。竹馬も初めてやって興奮してました。ソーセージ作り体験などもできます。犬を触れたり、蛇やハムスターを触れるコーナーもありますので動物好きはオススメです。
- 入園は1500円
 - 体験付きの料金は別(詳細はこちら)
 - アトラクションフリーパスがある3000円(詳細はこちら)
 - じゃぶじゃぶ広場で水遊びができる(イベントの詳細はこちら)
 - アスレチックや芝すべり、ゴーカート、巨大トランポリン、面白自転車、アーチェリー、パターゴルフ、カピバラふれあい体験、犬や猫とふれあい体験、乗馬体験がある
 - 10:00 ~ 17:00(入園は16:00まで)
 - ※8/3(日)・10(日)・13(水)~15(金)・17(日)・24(日)・31(日)・9/14(日)・21(日)は、「夏祭り」開催のため10:00~20:30(入園は19:30まで)
 - 営業カレンダーはこちら
 
| 駐車場 | 1800台無料 | 
| 近くで食べるところ | レストランみのりの丘など | 
| 他に近くで遊ぶところ | 大仙公園 | 
| 住所 | 大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1 | 
| 連絡先 | 072-296-9911 | 
| 休みなど | 7/2 (水) ・8(火)~10(木)・16 (水) ・23 (水) ・30 (水) 8/27 (水) 9/3 (水) ・10 (水) ・17 (水) ・24 (水) 11/12 (水) ・19 (水) ・26 (水) 12/3 (水) ・9(火)~11(木)・17 (水) ・31 (水)  | 
錦織公園






錦織公園は、大阪府富田林市にある大阪府営の都市公園である。大阪府内の4業者で構成する「みどり会」が、指定管理者となり、駐車場や売店、河内の里などを除き管理している。
詳細はこちら
たくさんの生き物がいます。たくさんの遊具があります。亀がいっぱいいる池があります。かなり広く、大人は日陰もあります。秋のイチョウが凄く綺麗です。
| 駐車場 | 有料245台 普通車(平日 無料:土日祝 640円) 午前9時から午後5時(入庫午後4時30分まで)  | 
| 近くで食べるところ | 川田屋 | 
| 他に近くで遊ぶところ | ・農業公園サバーファーム ・ワールド牧場 ・花の文化園  | 
| 住所 | 富田林市錦織1560 | 
| 連絡先 | 0721-24-1506 | 
| 休みなど | 年中無休 | 
枚岡公園


本当に毎週のように利用させていただきました。秋には祭りもあります。枚岡神社さまにも参拝させていただくので、非常になじみ深い場所です。たまにマムシもいるので注意してください。
ここから生駒山へ登山もできます。私が小学校のころは家族で登山を毎週のようにしておりました。
うちの子供たちはここの広い駐車場で自転車を乗る練習をしました。(芝生なのでこけても痛くないんです)
詳細はこちら
- 9時から17時45分
 - 桜がとっても綺麗
 - あじさいも綺麗
 - 滑り台の遊具が急で吹っ飛んで、けっこうおもしろい
 - バッタやセミ、珍しい蝶々、クワガタなどが捕れることもある
 
| 駐車場 | 無料 | 
| 近くで食べるところ | ・手打ちうどん 三豊(特にカレーうどんがオススメ) | 
| 他に近くで遊ぶところ | ・枚岡神社(河内の国一之宮) ・花園温泉sauna kukka(新しくできたサウナ温泉)  | 
| 住所 | 東大阪市東豊浦町12-12 | 
| 連絡先 | 072-981-2516 | 
| 休みなど | 年中無休 | 
亀岡ラフティング





詳細はこちら
子供たちは大喜びでした。途中、わざと水にはまったりしました。崖から飛び込んだり、急流を流れたりして、半日楽しみました。
大人もとっても楽しいです。めっちゃオススメです。
八戸ノ里公園


本当に小さい頃からお世話になりました。お祭りやイベントもたくさんやってます。
- 9:00~17:00
 - 季節の花がたくさんある(桜がとっても綺麗)
 - 私も会員になっておりますがジムがあります(2時間300円で破格の安さです)
 
| 駐車場 | 有料:平日最大770円、土日祝は最大1100円で、30分ごとに220円の料金がかかる場合があります | 
| 近くで食べるところ | ORGANIC KITCHEN ちゃんと | 
| 他に近くで遊ぶところ | 東大阪アリーナ(プールやジムがある) | 
| 住所 | 東大阪市中小阪4丁目7番 | 
| 連絡先 | 06-6723-0735 | 
花園中央公園






なんといってもラグビーの聖地です。そしてお隣には「ドリーム21」という施設があります。プラネタリウムがあるんですよ。
暑い夏は絶対、行くべきです。(笑)子供さん向けの遊具がたくさんある施設もあります。これ!楽しいですよ。
のびのびひろば(スポーツホール)
詳細はこちら
定員:180名
| お客様 | のびのび ひろば  | うちゅう ひろば  | たんけん ひろば  | 
|---|---|---|---|
| 大人 | 100円 | 600円 | 300円 | 
| 高校生 | 100円 | 300円 | 200円 | 
| 4歳~中学生 | 100円 | 200円 | 100円 | 
| 3歳以下 | 無料 | 無料 | 無料 | 
1輪車に乗れたりします。珍しい遊具がいっぱいで、楽しいですよ。
中央公園
季節のお花を観に行くのも、私の楽しみです。詳細はこちらです。よくイベントもやっています。毎年、「ふれあい祭り」も盛大に開催されています。最近はバーベキューのスペースもできました。
マウンテンバイクで走るのにも良いコースがあります。隣接して美術館もあります。
| 駐車場 | 有料 平日1日1000円、日祝1日1500円 詳細はこちら  | 
| 近くで食べるところ | みそ糀 花園店(夜でも定食、自然食、ヘルシー) | 
| 他に近くで遊ぶところ | ドリーム21 | 
| 住所 | 大阪府東大阪市松原南2-7-21 | 
| 連絡先 | 072-960-3426 | 
| 休みなど | 【ドリーム21】 営業:9時30分~17時(入館~16時30分) 定休日:月 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、12月28日~1月5日  | 
食べるところ
子供を連れて行っても、ちょっと騒いでも、ちょっと動いても大丈夫なところで、あまり気兼ねせずに楽しめる外食ができるところを厳選しました。
うどんの山川




5歳以下の子供向けのセットがあり、うちの子は喜んで食べてました。しかもなんとこれが「無料」です。詳細はこちらです。
詳細はこちらです。
おすすめポイント
- 八尾沼店
 - 11:00~22:00
 - (21:40ラストオーダー)
 - 子供に理解があってやさしいお店
 
| 駐車場 | 無料あり 10台くらい | 
| 他に近くで遊ぶところ | アリオ八尾 | 
| 住所 | 八尾市沼4丁目37番地 | 
| 連絡先 | 072-971-1070 | 
| 休みなど | 第三水曜日 | 
鳥一番(焼き鳥)




創業25年の老舗。オーナーさんのコンセプトは「鳥一番は居酒屋ではなく、普通の焼き鳥屋でもなく、ラーメン屋みたいな感覚で利用してもらうのが良いかもしれません。 一見の方でも入りやすいようにお客様との距離感を大切にし、常連ではなく、鳥一番を愛するファンが一人でも多く増えたら、この上ない幸せです。」ということです。
詳細はこちらです。
おすすめポイント
- 子供さんにアイスクリーム無料(今はどうかわかりませんので確認してください)
 - 裏メニューで親子丼があり、めっちゃ美味しい
 - 本当においしい焼き鳥やさん
 - 値段もリーズナブル
 - 予約必須
 - 月・火・水・金(18:00 – 23:00)
 - 土・日・祝日(17:00 – 23:00)
 - うちの家だと、だいたい一人2000~3000円くらいで食べれる
 - 30席(カウンター10,テーブル20)
 
| 駐車場 | 横に無料駐車場あり5台(10番から15番に停める) | 
| 近くで食べるところ | カランリーヌ(誕生日などでお世話になっているケーキ屋さん) | 
| 他に近くで遊ぶところ | 花園中央公園 | 
| 住所 | 大阪府東大阪市花園東町2-3-24 | 
| 連絡先 | 072-962-7566 | 
| 休みなど | 木曜日 | 
海南亭(焼肉:上本町)


コスパも良く、とってもおいしい焼肉です。前は駐車場があったのですが、解約されたそうです。
おすすめポイント
ランチで焼肉定食がお得です。とってもおいしかったです。子供には帰り際に駄菓子をくれます。めっちゃ喜んでました。
- 11時30分~15時00分(L.O14時)
 - 17時~22時30分(L.O21:30)
 - (15時~17時は休憩時間)
 
| 駐車場 | なし | 
| 他に近くで遊ぶところ | 新歌舞伎座 | 
| 住所 | 大阪府大阪市天王寺区小橋町3-15 | 
| 連絡先 | 06-6761-2220 | 
| 休みなど | 毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は営業)・月一回火曜日不定休 | 
旅行
アオアヲナルトリゾート(旧 ルネッサンスリゾートナルト)


アオアヲ ナルト リゾートのおすすめポイントは、瀬戸内海国立公園内の絶景、プライベートビーチ、充実したアクティビティ、そして地元の食材を活かした多彩なレストランです。特に、鳴門海峡の渦潮を間近で体験できるクルージングや、阿波の美食を堪能できるレストランが人気です。
特に子供さん向けの体験が充実しています。手巻き寿司なども、めっちゃ喜んでくれました。
おすすめポイント
たぬキッズプログラムというものがあります。詳細はこちらです。
- 縁日(スマートボールなど)
 - 釣り堀(鯛が釣れたりします)
 - 阿波踊り
 - お仕事体験(バーテンダー、手巻き寿司など)
 - 温泉(何度も入りました)
 - レストラン(朝からバイキングで食べまくりました)
 - ホテルの部屋でくつろぐ
 - 専用のプール
 - 専用のビーチ
 
| 駐車場 | 無料 | 
| 近くで食べるところ | 鯛名所 鯛丸海月 | 
| 他に近くで遊ぶところ | ・鳴門のうずしお観潮船 ・大塚美術館  | 
| 住所 | 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛16-45 | 
| 連絡先 | 088-687-2580 | 
| 休みなど | 年中無休 | 
岡山県 大佐山キャンプ場




車でキャンプサイトまで入れます。とにかくアクティビティが豊富で楽しいです。
詳細はこちらです。
おすすめポイント
とにかく自然がいっぱいで楽しかったです。あまり移動せずに「ここだけ」でアクティビティーを楽しみたい方にオススメです。
- 洞窟探検
 - パラグライダー(N.C.おおさ パラグライダースクール)
 - キャンプ
 - トレッキング
 - カヌー
 
| アクティビティ | 大人 | 小学生 | 開催時期 | 
|---|---|---|---|
| 洞窟探検 | ¥11,000 | ¥8,800 | 通年 | 
| 1人乗りカヌー | ¥7,700 | ¥5,500 | 4月中旬~11月中旬 | 
| シャワートレッキング | ¥7,700 | ¥5,500 | 7月中旬~8月末 | 
- 9:00~18:00
 - 予約はこちらから
 
まとめ
*こちらの情報は2025年7月の情報ですので、変更になっていることもあります。事前にご自身でご確認ください。
我が家はこんなコンセプトで楽しんでおりました。参考にしていただけたら嬉しいです。
- 駐車場がある
 - 子供と一緒でも楽しめる
 - 比較的安い
 - 大阪から行きやすい(特に東大阪、八尾エリア)
 - 自然を楽しみたい
 
*おすすめの場所などがありましたら、是非教えてください。皆さんにシェアしたいと思います。




