
息子が運転免許を取得したので、長距離ドライブの練習がてら「滋賀県」まで行ってまいりました。
息子は映画「るろうに剣心」の佐藤健さんの大ファンなので、前からリクエストされていた「聖地巡礼」に行ってまいりました。
とっても楽しかったです。

三井寺
まずは三井寺に行きました。恥ずかしながら「みついでら」と言っておりましたが「みいでら」と読むそうです。滋賀県の大津市にあります。大台寺門宗の総本山です。別名「園城寺」と呼ばれています。何度も火事になったそうですが、再建され現在も国宝・重要文化財となっております。
駐車場に車を停めると、バッと仁王門が見えてきます。

その手前には食事をするところとお土産物屋さんがありました。

そこで息子は「「拙者は流浪人 また…流れるでござるよ」となりきって言ってました。(笑)
受付から入るとすぐに釈迦堂があり、お参りさせていただきました。そして少し歩くと金堂があります。金堂では御朱印をいただきました。

金堂の中は展示物や仏像などが、たくさんありました。そしてすぐ横に歩いていくと映画「るろうに剣心」の撮影の舞台となった橋が目の前に広がりました。看板もありました。


感動、興奮でした。(^▽^)/


「The Final」では、新田真剣佑さん演じる最恐最悪の男、雪代縁と剣心の初対面の地として採用されています。縁というのは有村架純さん演じる剣心の元妻、雪代巴の弟です。つまり剣心にとっては義弟となります。
近江八幡・八幡堀
三井寺(大津市)から無料になった近江大橋を渡り、近江八幡へ行きました。そして近江八幡宮の前の駐車場(70台無料)に停めました。こちらも撮影された場所だそうです。七五三の方が多く参られてました。こちらで御朱印をいただきました。


そして橋を渡る時に、まさに映画のワンシーンを見ているような景色が広がりました。もう感動です。



そして、ちょうどお昼の時間になりましたので息子のリクエスト通り「近江牛」を堪能しました。近江牛まるたけ西川さんに行きました。


その手前には映画スタッフさんが、よく立ち寄ったと言われている初雪食堂さんもありました。

日野城跡
そして本日の予定、最終目的地の日野城跡に行ってまいりました。剣心はワイヤーなしで壁を走ったそうです。息子も挑戦し、さすが若いな~(笑)と思いました。うまく走ってました。(笑)

そして「日野まちかど感応館」さんで御城印をいただきました。

城跡から少し離れた場所に「みかく」さんという休憩所があって、そちらで近江牛コロッケと濃厚バニラ&チョコアイスをいただきました。とってもおいしかったです。息子も大満足でした。
