▶▶当院のコロナ対策

小学校のランドセルが重い!ランドセル症候群!肩首の痛みが急増!解決するための3つの注意点

ランドセルが重くて右の肩が痛くて辛いです。

先日、小学校2年生の女の子が来てくださいました。

右の肩が痛くて困っているということです。習い事で格闘技などもされていて運動はできていますが、ランドセルが異常に重いということだそうです。

そこで少しでも楽に生活されますように一生懸命調整をさせていただきました。

同じようなお悩みがございましたら参考にしてください。

この記事を読んで欲しい方

毎日の登下校でランドセルが重いと感じ肩や腰が痛い小学生の方とその親御さん、または学校の先生

ランドセル症候群

問題点

  • 重すぎる荷物に心も体も疲れ果てる
  • 習い事が多すぎて「遊ぶ」時間が少ない
  • 置き勉が禁止という校則もあり子供たちの負担は増える

荷物が重すぎる

各年代での耐えられる重さよりもランドセルは10%くらい重いというデータがあります。これだけでもかなり負担がかかっているのがわかります。

学年性別平均体重(kg)荷物の重さの目安(kg)
1年22.02.2~4.4
21.52.1~4.2
2年24.92.4~4.8
24.3同じ
3年28.42.8~5.6
27.42.7~5.4
4年32.03.2~6.4
31.13.1~6.2
5年35.93.5~7.0
35.4同じ
6年40.44.0~8.0
40.3同じ

参照:学校保健統計調査より(令和2年)

体への負担が精神的ストレスにもなる

  • 10人に9人がランドセルが重いと感じている
  • 3人に1人が痛みがあり登校するのが嫌と感じている

参照:PR TIMES

このようなことが毎日なのですから子供たちの精神的ストレスも大変なものになってくることが予想されます。つまり日々、精神的ストレスと体の不調(構造的ストレス)が蓄積されていくのです。

解決するための3つの注意点

ランドセルの中身の入れ方

できるだけ詰めて入れるようにしてください。それと大きな教科書などは背中面に密着するように入れてください。

ランドセルを背負う時の対策

  • チェストストラップでキッチリと固定
  • 肩紐を成長に合わせて調節してください
  • 抱っこ紐のようなものでランドセルと体幹を固定する(密着させる)

背骨の歪み・姿勢の注意点

座る姿勢に注意してください。猫背にならないようにしてください。長時間のスマホなどは控えてください。

症例

姿勢が悪くなってしまうが整体で改善する
背骨の歪みなどが出ると片方だけに負担がかかり痛みが出ることがある

当院での施術

施術は背骨を中心に調整させていただきました。背中、首や肩の筋肉などのバランスを整え骨盤、背骨の歪みや緊張や動きの悪くなっている部分をゆっくりと痛くない調整をさせていただきました。全体のバランスを整えることで機能低下している部分が正常に働きやすくなり、自己回復力が戻ってまいります。

そして背骨をゆらゆらと気持ちよく揺らして全体的な調整をさせていただきます。

痛くない施術ですので、お子様でも受けていただくことができます。

ご感想

ありがたいご感想をいただきました。施術させていただいた日と次の日は良かったのですが、ランドセルを背負うと、やはり痛みが出るそうです。

対策とアドバイス

姿勢を正しくしていただくためにペットボトルを腰に入れて座っていただくようにアドバイスいたしました。

左図のように骨盤を立てるため、空のペットボトル500mlをベルトをするところに入れて座る

まとめ

  • ランドセルの中身の詰め方を工夫する
  • ランドセルの背負い方に注意する
  • 姿勢に注意する
  • 痛みがある時は整体を受ける

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

健康情報全身調整整体当院の施術メニュー患者様の喜びの声院長のマイブーム首・肩・肘・手・指の不調
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 自律心体療法会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo
  • 初級心理カウンセラー
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

シェアしてください
大熊 達也をフォローする
スポンサーリンク
東大阪で自律神経の整体なら【おおくま整骨院】|若江岩田駅歩3分
タイトルとURLをコピーしました