▶▶初回割引キャンペーン

便秘・下痢・過敏性腸症候群を根本原因から東大阪市の自律神経専門の整体で解決

便秘・下痢・過敏性腸症候群・腹痛でお困りの方へ、当院では原因を把握し、しっかりと対応させていただき、改善をめざします。

また予防のための生活習慣で注意していただきたいことなどをお伝えしますので、一緒に解決へ向けて頑張りましょう。

このページを読んで欲しい方
  • 便秘で困っていて薬を飲んでいるが良くならない方
  • 下痢で困っていて腹痛がある方
  • 過敏性腸症候群でお辛い方

便秘、下痢、腹痛、過敏性腸症候群でお悩みの方へ

注意していただきたいのは、2~3日便通がなくても便秘とは言わず、2~3日に1回でも気持ち良く排便できていれば大丈夫です。

便秘だと大騒ぎせず、生活習慣を見直すことを考えてください。

便秘には急性のものと慢性のものがあります。

このようなことでお悩みではございませんか?

  • 良くお腹が痛くなる
  • 便秘と下痢を繰り返す
  • おならが出やすい、おならが溜まりやすい
  • 大便のあと残っている感じがするが出ない
  • すぐトイレに行けない状況の時に症状が出るように感じる
  • お辛い症状が1カ月以上は続いている
  • 寝ている時や休みの時は症状が出ないように感じる
  • 時々、ウサギの糞のような形の便が出る
  • 血便が出ることがある
  • 真面目な性格だと言われる
  • 野菜が嫌い、水分をあまり摂らない
  • 不安、情緒不安定なことが多い
  • 辛いものが好き
  • あまり人に相談しない方だ
  • タバコを吸う

3つ以上当てはまる方は便秘、下痢、もしくは過敏性腸症候群になりやすいかもしれません。
ストレスが強く自律神経が乱れて、お辛い症状が出ている可能性もあります。

まずは一度、病院で診察してもらってください。
原因がわからない場合は病気ではないことがわかったと理解してください。自律神経の乱れが原因かもしれませんので当院へご相談ください。

便秘について

通常はできるだけ1日1回以上の排便が望ましいとされています。
また逆に排便は毎日あるが、残っているように感じる場合や、お腹が常に張っている感じがする方は便秘として判断して、当院では何らかの対策をしていくことが望ましいと考えます。

大腸の蠕動運動が低下すると食べた物の移動速度が遅くなります。すると便秘になりやすいのです。
だから食物繊維をしっかり食べて、便のカサを増やして、蠕動運動がしっかりとできるようにすることが重要です。筋力の低下でも便秘は起こりやすいのでご高齢の方は特に足をよく動かすような運動を継続していただけたらと考えます。

癌などの病気などによる危険な便秘もございますので、まずは病院で診察を受けてください。

危険な可能性のある便秘

  • 小さい頃から便秘気味である
  • 今までは、そうでもなかったが急に便秘になった
  • 頑固な便秘で、いろんなことを試したが変化がない
  • 便に血が混じっていることがある(痔の場合もあり)
  • 腹痛が辛い、嘔吐する時もある
  • 便の形が不整である

病気が原因便秘

  • 先天性巨大結腸症(ヒルシュスプルング病)
  • 老人性巨大結腸症(特発性巨大結腸症)
  • 大腸がん、大腸プリープ
  • クローン病
  • 腸閉塞
  • 腸管癒着
  • 婦人病(子宮筋腫、卵巣嚢腫など)
  • 大腸憩室炎

慢性便秘

通常の便秘と病気の便秘があります。

常習便秘

◆結腸性便秘(自分で治す努力が必要)

大腸の緊張が緩んでいて、蠕動運動が弱い状態です。
老人や病気の後に多いです。

◆直腸性便秘(自分で治す努力が必要)

自律神経の働きと関係します。
便が直腸に達しているのに神経がうまく働かず便意がおこりません。
すると蠕動運動も始まらないので便秘になります。
朝、忙しくてトイレに行かなかったり、痔のため排便が無意識に嫌に思っている人に多いです。

◆ケイレン性便秘

大腸の運動が強すぎます。ケイレンで便の通過が妨げられます。
過敏性腸症候群と呼ばれることがあります。ストレスが大きな原因といわれています。

症候性便秘(専門医へ)

他にも便秘から病気になるケースもあります。

  • 頭痛、肩コリ
  • にきび、肌荒れ。そばかす
  • 蕁麻疹、喘息
  • 胆石症
  • 大腸がん、ポリープ
  • 乳がん
  • 大腸憩室
  • 高血圧

便秘解消のヒント

  • 排便の習慣をつける
  • 朝、コップ一杯の水を飲む
  • 食物繊維の食品を食べる
  • 腹式呼吸で深呼吸をする
  • 自転車をこぐなど、運動をしっかりとする
  • 外食、インスタント食品は避ける
  • 暴飲暴食はしない
  • 水分をしっかりとる
  • 脂肪分も摂ること

下痢について

食べ物からくるものや細菌などからくるものもあります。
また一時的に精神的なストレスからくるものもあります。
まずは病気ではないかを病院で検査してもらってください。

  • 細菌性腸炎
  • ウイルス性腸炎
  • 大腸がん
  • クローン病
  • ピロリ菌
  • 潰瘍性大腸炎

病気ではない場合は「冷え」が原因のこともあります。冷たい飲み物を控えてください。
アルコールの飲みすぎや牛乳などでも下痢を起こすことがあります。

まずはお腹を冷やさないように努めるようにしてください。
日常生活では姿勢に注意してください。
姿勢が悪くなりますとお腹の血液の流れが悪くなってしまいます。
すると大腸の働きも悪くなり、下痢を起こしてしまうことがあるのです。

下痢の原因

過剰な水分が大腸に入ると下痢になります。
体内の消化液を合わせると1日に約9リットルの水分が消化管に入ります。
その内の80~85%が小腸で吸収されます。
15から20%が大腸で吸収されます。

副交感神経が働きすぎると消化液の分泌が増えますし、蠕動運動が活発になります。
すると下痢を起こす可能性が増えてしまいます。
注意したいのが下痢によって失われた水分をしっかり補うことも考えなくてはなりません。
特に子供さんは脱水に気をつけてあげてください。

消化器内科で問題のない場合は自律神経が原因

消化器内科を受診しても問題がない場合があります。
そのような場合は自律神経の乱れが関係していることがあります。

ストレスや環境の変化を受けますと、自律神経が乱れて交感神経が優位に働くことが多いです。
そうなりましと副交感神経で働く胃や腸などの動きが悪くなることがあるのです。

すると便秘や下痢になったりしてしまうことが考えられるのです。

過敏性腸症候群について

自律神経の中の80%が迷走神経です。この迷走神経の乱れで便秘をしたり下痢をしたり、おならが溜まることもあります。
過敏性腸症候群と言われることもあります。

このような時はストレスを減らし、自律神経を調整することが大切です。

便秘・下痢の方への検査・施術

当院では自律神経の乱れを整えるような施術をさせていただいております。
全身の背骨の調整、お腹を優しく調整、頭を気持ち良く調整などをさせていただいております。

心理面での問題が多い方には、特別に自律神経整体で心理面のサポートもさせていただくこともございます。リラックスして、施術中もお腹がグルグル動き出す方がたくさんいらっしゃいます。

便秘気味だった方が施術を受けてすぐに「トイレに!」ということもございます。リラックスできる環境を心がけておりますので、便秘や下痢などでお悩みの方は、一度ご相談ください。

検査

自律神経の乱れの検査をします。
パルスオキシメーターで、検査していきます。脈拍を測り、起き上がる時に脈が上がります。その時間が問題なのです。30秒かかったりすると血圧をコントロールしているはずの自律神経が乱れている可能性が高いです。

施術

当院の全身調整をさせていただきます。
骨盤、肋骨、背骨を調整し、全身のバランスを調整します。
気持ちの良い施術ですので副交感神経が働きやすくなり、お通じにも変化がわかることが多いです。

当院で過敏性腸症候群でお悩みの方が笑顔に!

どんな症状、お悩みで来院されましたか?

肩こりがつらく、ひどくなると首や背中の痛みまで出ていました。
さらに、4年ほど前からお腹の不調(下痢や便秘)があり、病院に行っても、異常なしでずっと悩んでいました。

今回の症状でつらかったことはどんなことですか?

背中の痛みが徐々にひどくなってきたことや、1カ月以上、下痢が治らなくて、精神的につらかったことです。

実際に来院されていかがでしたか?

ホームページを見て、来院したので、痛くない施術だとはわかっていましたが、想像していた以上にソフトな施術でゆらゆらと揺らされているだけなのに、初回の施術後に、肩こりや背中の痛みがすごく改善されたことに驚きました。
回数を重ねて、今では、ほとんど痛みはありません。

さらにお腹の不調も、以前ほど、ひどくはなく、安定しています。ありがとうございます。

ご感想

先生は、いつも優しく、丁寧に説明してくださるので、本当に感謝しています。
毎回、施術前にプリントをいただけるのですが、それが色々なアドバイスや注意する点が書いてあるので、すごく役に立っています。

30代 女性 会社員 R・Yさん 若江北町

(個人の感想です。すべての方が同じ効果があるということではありません。)

院長より

R・Yさん

とっても素敵なご感想ありがとうございました。

その後、環境の変化のある時には、お腹の調子を少し崩されたことも、ございますが、早期に解消されて、今では、すっかりお腹の調子が良くなられて本当に良かったです。

メンテナンスをさせていただくことで、それほど調子を崩さずに、寝たら良くなっている状態をキープされておられて、私もとても嬉しいです。

過敏性腸症候群の方

ストレスから自律神経が乱れて起こります。ですのでストレス発散と生活習慣の見直しをすることが大切です。施術で身体を調整することも非常に重要です。

ストレスが原因で身体に症状が出てくることがあります。これを心身症といいます。その中の1つに過敏性腸症候群があります。

便秘・下痢・過敏性腸症候群の予防の体操

簡単な体操ですので、やってみてください。不眠でも良いと言われていますが、便秘の方でも調子が上がったといっておられました。

そして適度な運動を心がけてください。また食べるものは野菜中心で食物繊維が多いものを食べてみてください。

まとめ

  • 精神的ストレスを減らす
  • 自律神経の調整のため整体を受ける
  • 食べものや冷えにも注意する
  • 姿勢に注意する

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

うつ病お腹が痛い(過敏性腸症候群)不安障害全身調整整体冷え女性の悩み強迫性障害当院の施術メニュー更年期の不調生理痛・PMS産後骨盤矯正胃の不調自律神経失調症自律神経整体
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

 

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 日本自律神経研究会会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo認定
  • 初級心理カウンセラー認定
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

 

シェアしてください
くまたつをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました