▶▶当院のコロナ対策

東大阪市の産後骨盤矯正!喉のつまりでお悩みの産後うつの乗り越え方

喉の違和感が、なかなかよくなりません。
病院では喉に異常が見当たりません。

産後気分が落ち込むことが多く、「産後うつですね」と言われました。

どうしたらいいでしょうか?

このようなお悩みを解決します。

喉のつまりでお悩みの方です。
耳鼻咽喉科では異常が見当たらない場合は、ヒステリー球かもしれません。また心療内科にも通院されていて、気分の落ち込みが強く、「産後うつ」と言われておられます。
喉に違和感がある方は、どうぞ参考に、ご覧になってください。

この記事を読んで欲しい方
  • 喉の詰まりがあって、なかなか良くならない方
  • 産後うつを乗り越えたい方

喉のつまり!ヒステリー球でお悩みの産後ママ

喉の違和感

喉がなぜかイガイガする、違和感があり、飲み込みづらい、唾液が少なくなってドライマウスや喉の渇きを感じる場合は、上咽頭収縮筋や中咽頭収縮筋が硬くなって緊張しているかもしれません。これは自律神経の交感神経が過剰に働いて筋肉が硬くなっているのが原因のことがあります。

まずは、ストレスを感じている方は、ストレスを減らすことが大切です。ストレスを感じていないという人ほど、ストレスを潜在意識で感じているのかもしれません。身体化といって感情などの抑圧が体に反応していることが多いのです。

頭では「腹が立つ!あんたなんか!」と思っていても顔はニコニコして、口に出さない方、口に出したら喧嘩になって面倒くさいから、何も言わない方、このような方は、社会的にみれば素晴らしくて「いい人」なのですが、自我、自分の感情を押し殺している可能性があるのです。その我慢が体に出たのが、喉の違和感、ヒステリー球のことが多いのです。

30代の女性、産後ママ

普段から、旦那さんに言いたいことがいえていません。子供さんが小さく、本当は家事を手伝ってほしいのです。ですが言えないそうです。それが溜まりに溜まった時に、喉の違和感が出てきてしまいました。

この解消には、ストレスを減らすことが第一優先です。

コーヒーを止めてもらい、お菓子(白砂糖と小麦)を止めてもらいました。また運動を少ししてもらいました。ヨガです。

体は猫背で骨盤がかなり歪んでいましたので、調整をしっかりとさせていただきました。

2カ月経過し、とても体の状態が安定してきました。体が安定しますと心も安定してまいります。最近では、喉の違和感もなくなりました。

喉の違和感の対策

大きな声を出すことが必要です。一人カラオケはオススメですよ。この時、注意してほしいのが「上手に歌わないで欲しい」のです。大きな声を出すのが目的ですので、音程を気にしすぎたり、しないでくださいね。気持ち良く歌ってください。

またお酒を飲みすぎて吐くのが上手な人のように、喉の奥に指を触れて、「吐く」という動作も有効です。緊張した咽頭収縮筋が緩んでくれるのです。食後はしないでくださいね。

日頃から自分の感情を出すように、していただくと、こんなことも和らぐことが多いです。

喉の違和感を解決する体操

心と体と頭をつなげることで、今のお辛いあなたの心身共の不調を解決することができるのです。

産後、喉の違和感でお悩みの方

まとめ

  • 喉の違和感は「言いたいことが言えていない」ことが多いので、大きな声を出す
  • 喉の違和感はストレス発散することで良くなることもある
  • 喉の違和感は頭と身体を繋がっていないことで起こることが多い

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

のどの違和感健康情報
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 自律心体療法会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo
  • 初級心理カウンセラー
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

シェアしてください
大熊 達也をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました