▶▶初回割引キャンペーン

立ち仕事で足の踵が痛い!朝、踵が腫れていて歩けない方の原因と対処法

立ち仕事で突然、足の踵に痛みが出てきました。

朝から腫れていて歩けない時もあります。

病院に行っても治療法がなく、なかなか良くなりません。

何か良い方法はないでしょうか?

このようなお悩みの解決のヒントになれば嬉しいです。

足の踵が痛いという方です。通勤が遠方で毎日の電車が辛い、長時間の立ち仕事が辛かったそうです。朝から腫れて歩けない時もあるそうです。

足の踵付近の痛みには何種類か原因がありますので処置も異なってまいります。足のトラブルでお悩みの方は、解決のヒントにしてください。

この記事を読んで欲しい方

足の踵が痛くて歩きにくい方

必見!踵の痛みで歩けない方の解決法

足の踵が痛い

日中は長時間の立ち仕事でハイヒールを履いていないのに足の裏と踵が痛い方です。

突然、原因不明の今までにない痛みに襲われたそうです。

特に部分が痛くなったそうです。足を見せていただきますと偏平足と外反母趾も見受けられました。外反母趾に関しては痛みがないそうです。

踵付近ですと脂肪の塊が立ちすぎることで押しつぶされて扁平になっている(踵脂肪体萎縮)場合も考えられますし、骨が腱に引っ張られて棘のようになる場合もあります。(踵骨棘)

そして足の裏には腱があるのですが、それが引っ張られて炎症を起こす足底腱膜炎・足底腱膜付着部炎も考えられます。

その方の足の構造の問題では偏平足・外反母趾がございますのでアーチが崩れて足の裏に負担がかかり痛みが出て歩き辛くなっていると判断しました。

アーチの崩れ

足には3つの「アーチ」というものがあり、身体を支えてくれています。

このアーチで支えている部分をトラス機構といいます。家の梁の部分に当たります。

また歩くときには蹴り出す時の反動などにも関係するメカニズムがあります。これをウインドラス機構といいます。ウインドラス機構がちゃんと働いていないと、うまく歩けないので歩幅が小さくなってしまったりしてしまいます。

足に不調や痛みがある方は一度、ご自分の足を見てください。アーチが崩れているのかもしれません。

  • 踵を押すと痛いですか?
  • 土踏まずはありますか?
  • 外反母趾、内反小趾ではありませんか?
  • O脚になっていませんか?
  • 偏平足ではないですか?
  • ふくらはぎが緊張し過ぎてないですか?
  • アキレス腱が硬すぎませんか?

正常な足の構造は3点支持構造になっています。

例えると三輪車です。

三輪車ですと自分だけで手を離しても独立して立つことができるくらい安定していますよね。
しかし一方で自転車はどうでしょうか?

スタンドがないと独立して立つことができません。
足の構造で偏平足になっている場合は、この自転車に近い状態になっているのです。

つまり不安定になりブレることによって、さまざまなトラブルが起こってしまうのです。足首の捻挫を起こしやすくなったり、踵がブレて周囲が緊張してしまうこともあります。骨格がズレてしまうことも考えられます。

問題となる足首の角度

モートン病のところで説明させていただきましたが、足首が内側に倒れている場合も足に負担がかかる可能性があります。足首は可動域でいいますと外側に倒れやすいです。つまり足の外側の靭帯などが伸ばされやすいです。

しかし歩き方や足の骨のズレ、不安定な構造、膝や股関節、骨盤などのズレ、アーチがない状態などでは内側に倒れてしまうこともあります。

足の裏の痛みの場所と名称

足の不調と一言で言っても、いろんな病気がございます。必ず病院を受診してください。参考に御覧ください。

これが、全てではございません。診断は病院の医師しかできませんので、あくまでも参考くらいに考えてください。

不調の原因としては足の構造が崩れて、歩き方や立ち方に影響が出ている場合が多いです。

腫れていたり痛みが強い時は固定

足の裏や踵が痛い時はマッサージやストレッチは、できるだけしないでください。

炎症が起こっている時はアーチをサポートすることを一番に考え、当院では施術で関節、筋、腱の調整させていただき、その後にインソールかサポーターやテーピングを考えていきます。

強い刺激でマッサージや指圧などはやめてください。
その時は、気持ち良く感じるかもしれませんが、炎症が酷くなることが十分に考えられます。

踵・足首周辺が痛い方が解決

体全体への調整をさせていただきました。骨格、骨盤、筋肉、靭帯などの全身のバランス調整とリンパなどの体液循環を調整させていただきました。
そして背中を揺らし、テーピングをさせていただきました。

当院は身体を1つのユニットと捉えております。そして筋肉、骨格、靭帯、内臓の位置とリズム、体液の循環が正常に近づくように調整し自然治癒力が働くことを目的としております。

足の激痛が改善

初回からテーピングでアーチを造るように気をつけました。
そして全身を調整させていただき細かく足関節の軸を調整させていただきました。

「歩く」「立つ」のがラクになったと喜んでいただけました。

個人の感想です。効果を保証するものではありません。

アーチを復活させるオススメの体操

アーチを作っていくのにおすすめの体操がございますのでどうぞご覧になってください。

当院がオススメするインソール

足の裏が痛い時は、当院では「ソルボのウォーキングというインソール」をおすすめしております。こちらでございます。参考にされてください。


まとめ

  • 足関節の軸を調整し固定
  • 体全体のバランス調整が大切
  • リンパなどの体液循環を正常にすることが大切
  • 足のアーチを復活させる体操とサポーター、インソールが大切

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

全身調整整体更年期の不調
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

 

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 日本自律神経研究会会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo認定
  • 初級心理カウンセラー認定
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

 

シェアしてください
くまたつをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました