▶▶当院のコロナ対策

パニック発作!あなたは小麦を食べ過ぎてないですか?食べ物から考える原因と対処法

不安やパニックが、なかなか解決しません。

食べ物の影響もあると聞いたことがあります。

身体に炎症が起こると不安になりやすいそうですが、どうしてですか?

たとえば身体に炎症を起こす食事って、どんな食事なんですか?

このようなお悩みを解決します。

運動していて、カラダの調子が良い時は、良く動けていいのですが、何故かだるい、疲れやすいといったこともあります。
これって、その時の食事が影響することがあるのです。
とくに炭水化物に注目して考えていきたいと思います。

ただ栄養素的にはタンパク質はしっかりと摂取していただきたいです。

パニック発作、パニック障害を食べものから考えてみます。

なかなか調子が良くならない方は、どうぞご覧になってください。

この記事を読んで欲しい方
  • パニック発作を繰り返し、薬では良くならない方
  • パニック障害で菓子パンが好きで毎朝食べている方
  • 朝ごはんは、パンとコーヒーの方

パニック障害と小麦について

小麦などが原因で消化不良を起こして、おならやゲップがいっぱいで困っている方がいます。

もしも、おならやゲップがいっぱい出て、お腹が張っている方は、食べ物にも注意していただきたいです。
また不安などのパニック発作が出ていれば、ロエムヘルド症候群といわれるものかもしれないのです。

もしも、そうだとしたら、ちょっとした食事の見直しなどの対策で変化するか可能性があります。

ロエムヘルド症候群とは何か

ガスが溜まりやすい食品や小麦を食べ過ぎて消化不良を起こして、おならやゲップでお悩みの方が不安を訴えることがあります。

そして症状の特徴としては、のぼせ、心悸亢進、息切れ、不安、めまい、睡眠障害、不整脈などがあります。更年期の症状にも似ております。

普段からポテトチップスなどのお菓子やチョコやクッキーなどのお菓子ばかり食べている方は、注意してください。

お困りの症状がある方は、一度、食べ物を見直してみるのもいいかもしれません。

ガスが溜まりやすくなる食べ物

ガスが溜まりやすい食べ物というのがあります。
具体的には、豆類、タマネギ、バナナ、リンゴ、キウイ、パン、乳製品、肉類、炭酸飲料、糖類などです。

あなたにとって合わない食べ物(毒)かどうかの見分け方

まずは脈を測っておいてください。
そして、その調べたい食べ物を食べてみてください。
もしもあなたにとって炎症が起こるような「合わない食べ物」ですと脈拍が異常に上がります。

通常脈拍より1分間で+15回になると注意が必要です。

参考:アナフィラキシーガイドラインより

こんな食べ物は避けたい

  • パン・ピザなど
  • 小麦粉から作られた麺・パスタ・クラッカー・スナックなど
  • ケーキ・マフィン・ドーナツ・パイ生地スイーツなど
  • シリアルなど
  • ビールなど

小麦は消化不良を引き起こす

小麦を食べる

消化不良になる

消化管に空気がたまる

横隔膜が押し上げられる

心臓が圧迫される

狭心症とよく似た症状が出ることがある

重症の場合は、失神することもあります。

おならやゲップでお悩みの方

行儀が悪いかもしれませんが、基本的には我慢しないことが、おすすめです。
ですが、なかなか社会的にも難しいですので、食事を見直すようにしてください。

消化不良にならなければ横隔膜を圧迫しませんので、不安になりにくいと思われます。

それと食事はよく噛んで食べるようにしてください。咀嚼回数が多いと満腹中枢が刺激されやすく暴飲暴食の予防にもなります。またよく噛むことで消化不良の予防にもなります。

消化不良とパニック発作の関係

消化不良で横隔膜が圧迫されますと、不安が起こることがあります。

ということは、消化不良が起こらなければ、不安にもなりにくく、パニック発作に悩まされることも少なくなる可能性があるということになります。

また、他のパニック発作になる可能性のあるものは、抗生物質に対するアレルギー、一時的なビタミンB12の欠乏、食べ物が原因の短期的な甲状腺の機能低下などがあります。

それと、不安やパニック発作に関して、神経的なもの、思考的なものから考えてみますと、やはりネガティブな思考ばかりしていると、脳の中でシナプスが結合するのに高速道路ができてしまうような感じになってしまうのです。(そちらばかりを走るようになるのです。思考の癖がついてしまします。)

そして、休んでいる時の方が不安になられる方が多いのですが、これは、脳がストレスが有る時だけでなく、休んでいる時も今までに何度も繰り返してきたやり方で完全に自動で反応してしまうからなのです。

しかも、脳はいつも何かをしていないと気が済まない感じなのです。

その証拠に何かに熱中や集中している時を想像してください。

没頭していると、その間は脳はそちらに集中していますので不安や心配になりにくいのです。
時間に追われているような時は不安や心配は起きにくいのです。

けれども暇になった途端に、あれこれ考え初めてしまうのです。

そんな時は、急いで脳は仕事を探し始めるんです。
その時にネガティブな考えや不安に通じる癖(高速道路)を走ってしまうのです。

だから不安になりやすいのです。

自分でできる対策

対策①

小麦やグルテンを食べない様にします。
まずは1週間です。

その②

食べる順番を正しくします。まずは早食いに気をつけてください。
水分が多いものから順番に食べてください。
ですから果物はデザートではなく、オードブルにしてください。

それから、たんぱく質や脂肪を食べるようにしてください。
これでガスは減りますよ。

その③

スプーン1杯のおろした生姜を食材に混入します。

その④

スポーツや運動や踊りをしましょう。

その⑤

よく噛んで食べるようにしてください。

参考文献:ジョコビッチの生まれ変わる食事

まとめ

  • 不安になりやすい人は食生活を見直す
  • 小麦と砂糖とカフェインを見直す
  • 小麦は消化不良を起こしやすく「おなら」「ゲップ」も多くなる
  • タンパク質をしっかり食べるようにする
  • 小麦の食べ過ぎでロエムヘルド症候群になる可能性がある

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

パニック障害不安障害自律神経整体
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 自律心体療法会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo
  • 初級心理カウンセラー
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

シェアしてください
大熊 達也をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました