▶▶当院のコロナ対策

東大阪市の産後骨盤矯正で股関節に違和感のあった20代の産後ママの解決法

股関節の痛みと腰痛がありました。
産後に骨盤矯正をした方がいいと友人に聞いたのできました。
痛みをなくして、育児にも頑張りたいです。

このようなお悩みを解決します。

産後の骨盤矯正の方のお話です。
とっても素敵なご感想をいただきました。
最初、股関節の違和感や肩こり、腰痛がございました。
身体が柔らかくなったと実感されたそうで本当によかったです。
自宅での運動も勉強になったとおっしゃってくださいました。
骨盤矯正にご興味のある方は、どうぞご覧になってください。

この記事を読んで欲しい方

産後の骨盤矯正を受けたい方

20代の股関節痛、腰痛でお悩みのママ!産後骨盤矯正で解決

20代で事務職をされておられるお母さんがおみえくださいました。
股関節が外れるような感じだそうです。
歩くと違和感があります。
手首と腰と肩コリはずっとあるとのことでした。
とっても優しいお母さんで娘さんとの何ともいえない微笑ましいお姿を拝見いたしますと、こちらが思わず微笑んでしまいます。とっても癒されました。

ご感想をいただきました

感想:産後骨盤矯正

ご感想ありがとうございます

どんな症状ですか?

産後の骨盤矯正を目的に来院しました。そのほかにも腰痛や肩こりなどにも効果があれば良いなと思っていました。

どんなことがお辛かったですか?

骨盤から脚にかけて、なんだか違和感があり痛むことがありました。

来院されていかがでしたか?

来院するたびに、身体が柔らかくなっていくのが実感できました。
施術以外にも自宅で、できる運動などアドバイスも効果がありとても勉強になりました。

ご感想

痛くなく、ゆらゆらと気持ちの良い施術で通院するのも苦になりませんでした。
おしえていただいた運動方法で予防していきたいと思います。
また、何かありました際には、よろしくお願いします。
ありがとうございました!

期間中のお子様のうれしいご成長

当院の骨盤矯正は一般的に10回コースです。
9月中旬におみえくださいまして11月末ごろに最終とさせていただきました。
指標はクリアになりママは笑顔になってくださいました。

期間中お子様はつかまり立ちができるようになったりと日々の成長を私も直に感じることができました。
いつも笑顔のかわいいお子様で私もとても癒されました。
当院の産後の骨盤矯正は、計画では最初の4回くらいは週に2回来ていただき、その後、検査がクリアになってくださいますと週1回を6回来ていただくと痛みがかなりお辛い方でも変化を実感してくださっておられる方が多いです。
*必ずしもすべての方が同じ効果があるということではございません。

嬉しいご感想ありがとうございます

両股関節の違和感もなくなり体調も万全になってくださいまして本当によかったです。
ありがとうございました。
嬉しいご感想もいただきまして本当に感謝いたします。
私も2人の息子がいますので小さい時、どうだったかな~奥さんにもこうやったかな~などと聴いてお伝えしたこともとても喜んでいただけました。
そのひとつにハイハイは長い期間やっていただいた方がいいということと寝相は悪い方がいいということが印象に残っております。
*操体法の橋本敬三先生の書籍にも掲載されておりました。

参考文献:「からだの設計にミスはない」より

お子様の成長とともに親も成長するんですね。

産後骨盤矯正の症例

まとめ

  • 産後骨盤矯正は産後1~3カ月くらいから始める
  • 産後は歪んだままで関節が固まらないように調整をオススメします
  • 全身調整で腰痛や股関節痛も改善する

自律神経を整えて心身共に健康になる話

メルマガの主な内容は、自律神経の乱れから起こる症状を自分で簡単に解決する方法です。
頭痛、めまい、起立性調節障害、息苦しい、不安、パニック障害、自律神経失調症、うつ病などでお悩みの方は、特に必見です。
お読みいただくとストレスの解消法、対処法、体操などを知ることができ、お悩みを解決するヒントとなります。
是非とも、この機会に、登録してみてください。

週に1通程度のペースで配信する予定です。当メルマガは完全無料でございます。

当メルマガでは、ご登録いただいた個人情報は、ご本人の承諾がない限り、第三者に開示、提供を一切行いません。管理は責任をもって行っております。安心して、ご登録してください。

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
正しい刺激」は背骨を調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

うつ病ダイエットパニック障害パーソナリティ障害不安障害健康情報全身調整整体女性の悩み妊活患者様の喜びの声生理痛産後骨盤矯正
スポンサーリンク

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 自律心体療法会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo
  • 初級心理カウンセラー
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

シェアしてください
大熊 達也をフォローする
スポンサーリンク
東大阪で自律神経の整体なら【おおくま整骨院】|若江岩田駅歩3分
タイトルとURLをコピーしました