▶▶当院のコロナ対策

年末年始の過ごし方!ぎっくり腰で歩けず旅行に行けない!食べ過ぎ注意

特に原因はわからないのですが、突然、ギックリ腰になってしまいました。

しかもこんな年末に・・・
1週間後に旅行の予定があるのに、キャンセルしないといけないのか悩んでいます。

何とかできないでしょうか?

このようなお悩みを一緒に解決しましょう。

年末年始に旅行の予定があるのに「ギックリ腰」になってしまい、お困りの方です。

旅行の予定があるとワクワクしますよね。
でも、そんな時に、ちょうどギックリ腰になってしまったら、とても残念で、すごく大変です。
せっかくの旅行が楽しめませんし、ひょっとしたらキャンセルしないといけないかもしれません。

良くなって欲しい「具体的な期限」がある方が来られました。
同じようにお悩みの方は、よかったらどうぞ、ご覧になってください。
ただし、すべての方が同じような結果になるという保証をするものではございませんので、ご了承ください。

この記事を読んで欲しい方

旅行の予定があるのに、ギックリ腰になってお困りの方

この記事を読んで得られる効果

年末年始の過ごし方がわかる

ギックリ腰でよくある原因

  • 日々の生活の負担(重い物を持つ、同じ姿勢で長時間など)
  • 運動不足、急に運動を始めた
  • デスクワークが多く筋肉が硬くなる
  • 暴飲暴食で内臓に負担がかかる
  • 特に大腰筋というインナーマッスルが硬くなる
  • 筋肉の柔軟性がない

お困りの症状

前に倒すのは大丈夫だけど、後ろが辛い

もともと体は柔らかかったそうです。
前に倒す時は手がべったりとつきます。ですが後ろに反ると辛い痛みがあります。
2日前にギックリ腰になられました。その時は激痛で眠れなかったそうです。

このような時は、特に前側の大腰筋などに原因があることが多いので丁寧に検査して施術していきます。暴飲暴食で内臓に負担がかかっても大腰筋に影響が起こることも考えられます。

大腰筋と腸骨筋

年末で仕事の疲れがピーク!

年末年始やゴールデンウィーク明けなどはお疲れがピークになられる方が多いです。
それに加えて急な気温差や気圧差があったりすると身体に負担もかかります。

すると自然と筋肉が硬くなります。またデスクワークなどで長時間座っていると、大腰筋などが硬くなります。

筋肉が硬くなりますと血流が悪くなります。
そして姿勢なども悪化すると背骨や骨盤など身体の歪みがおこり、それ以上歪まないように筋肉が更に硬くなったり緊張したりしてしまいます。血流やリンパなどの体液の流れ、全身のバランスが崩れることも考えられます。

間違った感覚や運動の信号が脳に届けられますと誤作動を起こし自律神経など神経伝達にも影響が起こる可能性があります。

そうしますと筋肉もシートベルトを引っ張るみたいにロックされてしまうんです。
これは、それ以上動かさないようにしてくれている防御反応なんです。

〇〇〇を食べ過ぎていた!

この方も相当、疲労が蓄積しておられました。そして何気なく健康に良いと思っていた●●●をたくさん食べておられたのです。しかも1日3本も食べておられました。

それはバナナです。

バナナの食べ過ぎに注意

バナナは朝食などに、よく食べておられる方が多いです。私もだいたい一日1本は食べております。
そのバナナなのですが、食べ過ぎると、体にとっては、あまりよくないのです。

このバナナには「カリウム」がたくさん含まれています。
このカリウムの役割は、ナトリムを排出することです。
ナトリムが多すぎると高血圧などを引き起こします。
だから高血圧の方には、バナナを食べるのが良いことだという思い込みがあることが多いのです。

ですが、食べ過ぎると体内にカリウムが過剰に入る事になるのです。
カリウムが多すぎると神経の働きが悪くなってしまうことがあるのです。
特に自分の意志では動かせない自律神経は影響を受けやすいのです。

そのため、カリウムが増えると自律神経の乱れの症状が出てきてしまうことがあるのです。

カリウムが増えて起こる症状
  • 体がだるくなる
  • 頭痛
  • 動悸、息切れ、息苦しい、心臓がバクバクする
  • めまい
  • 胃腸の調子が悪い
  • 光がまぶしく感じる

健康な状態だったら、このカリウムが体内に、たくさんあったら、体外に排出してくれるようになっています。
しかし、継続したストレスが多いと、この排出してくれるホルモンが出にくくなってしまうのです。
このホルモンは副腎というところで作られます。
だから副腎が疲労するとカリウムの排出ができなくなってしまうのです。
副腎はストレスに対抗するコルチゾールというホルモンも作ってくれるところです。
このような時にバナナを食べると、さらにカリウムが増えるので、体調は悪くなってしまうのです。

基礎の基礎ですので高校の時の生物などで習ったかもしれません。参考に御覧ください。柔道整復師の国家試験にも出題されていました。

むくみについて
コルチゾールについて

対策としは、副腎が疲れている時、つまり継続的な強いストレスがあって自律神経が乱れている時は、バナナではなく、ナトリウム(塩分)を摂った方がオススメです。

なぜなら副腎はカリウムの排出とナトリウムの再吸収をしてくれているからです。
疲れているとナトリウムが減ってしまいます。
だからストレスが強く、疲れている時は、塩分が欲しくなることは、自然と体が欲しているのです。
疲れている時は、少し梅干しを食べるなどもオススメです。
当然、どちらも食べ過ぎたりしないようにしてくださいね。

疲れているときは、絶対に「休息」が大切です。
口唇ヘルペスや帯状疱疹ができた時などは、疲れて免疫が低下している可能性が高いので、休むことを最優先してください。

当院の施術と経過

施術

しっかりと検査させていただき、施術させていただきます。当院では「痛くないところで90秒保持する」というような優しくて安全で気持ちの良い施術が中心となっておりますので安心してください。

経過

メンテナンスをさせていただくとギックリ腰を起こしにくくなられる方が多いです。

2年前にもギックリ腰

2年前にもギックリ腰をされたそうです。やはり冬だったそうです。
冷えも関係しますし年末の仕事の疲れがピークになっておられたのかもしれません。
なかなか良くならない方、もしくは毎年ギックリ腰を起こされる方は生活習慣に問題があることが多いです。

見直したい生活習慣
  • 暴飲暴食してしまう
  • 冷たい飲みものをガブ飲みする、半ズボンで寝たりして「冷え」対策をしていない
  • 姿勢が悪く、猫背、巻き方、ぽっこりお腹
  • 慢性の睡眠不足、夜更かししてしまう
  • 仕事面でのストレスが強い
  • カフェインは毎日、菓子パンが好きなので白砂糖と小麦も毎日摂取
  • 枕が高すぎる、朝起きると首に違和感がある
  • 家では床に座っているので姿勢が悪くなる
  • スマホばかりしている、寝る時は目覚まし代わりにしている
  • 運動は苦手
  • サプリが好きで多量に服用している
  • 痛みの出る前に薬を飲んでいる
  • 食品添加物は気にしていない、ファーストフードやインスタント食品が多い
  • 片方でカバンを持ったり、片方ばかりで噛んで食べている

このような生活習慣には注意が必要です。是非とも生活習慣の見直しを優先してください。こちらのクライアントさんは、しっかりと修正してくださいました。

解決策は生活習慣の見直し

とにかく「1週間後の旅行をキャンセルしたくない」ので、なんとかしたいというご要望でした。
この痛みが取れるか軽減するかは、ご本人の治癒力にかかっております。つまり体力と関係します。

私は、その方の持っておられる自然治癒力を信じております。すべての方が同じではなく、原因も結果も経過も違います。ですので、この痛みが出たのは「何か生活習慣を見直してください」という警告だと理解してください。生活習慣を見直すきっかけを教えてくださったのだと理解して欲しいのです。

体を正常に戻していくのは、あなた本人なのです。それに気づいていただいて絶対に自分で生活習慣を見直して、他人まかせではなく自分で良くなっていくんだという強い気持ちを持っていただきたいのです。私は、クライアントさんの自然治癒力が働いてくれるように最善を尽くします。

施術を重ねて、今回は4回で10の痛みが1になり、旅行にも無事に行かれました。
早く来てくださったのと、生活習慣の修正をした所を、しっかりと守っていただいたのが良かったと思います。

ギックリ腰の方がマシになった

当院でギックリ腰の方がマシになられました。

すべての方に同じ効果があるということではありません

まとめ

  • 痛みや不調は「体からの警告サイン」と理解する
  • 痛みは生活習慣を見直す良い機会を与えてくださったと感謝する
  • 生活習慣の見直しをして、しっかりと守ることが早く解決する近道となる

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

ダイエット健康情報全身調整整体女性の悩み腰・股関節・坐骨神経・膝・足首・足裏・外反母趾の不調
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 自律心体療法会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo
  • 初級心理カウンセラー
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

シェアしてください
大熊 達也をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました