▶▶初回割引キャンペーン

朝から「しんど~い」と感じて身体がだるく何もやる気がしない!こんな状態を回復する方法

季節の変わり目は何となく体が重く、やる気も出ません。

朝から「しんど~い」とつぶやいてしまいます。

自律神経も乱れていると感じて首や背中が痛くて呼吸も浅いです。

自分では栄養ドリンクなどを飲んでいますが改善されません。

何か良い方法はありますか?

このようなお悩みの解決のヒントになれば嬉しいです。

梅雨は湿度が高く、自律神経が乱れやすく体調が不調になりやすいです。また季節の変わり目の夏から秋にかけては「夏の疲れ」が蓄積されて体力が低下していることもあり、代謝が落ちて「やる気」「集中力」も低下してしまいます。

こんな時は自律神経が乱れやすくなります。すると体のあちこちの機能が低下してしまいます。脳の視床下部からの「血圧を上げてください」「ストレスに対抗してください」「体温を上げてください」「心拍を上げてください」「血糖値を上げてください」などなど、いろんな指令が少なくなってしまいます。すると体のホルモンの分泌が低下して不調になりやすいのです。

またメンタル面でも姿勢が崩れたり、胃や肝臓や腎臓などの内臓の機能の低下、副腎の疲れなどから体の不調や精神面での不調も起こります。

セロトニンという精神的な安定をしてくれるホルモンの分泌も減ります。するとセロトニンはメラトニンという睡眠誘発物質に変換されるのですが、これが減りますので睡眠の質も悪くなってしまいます。

できたらセロトニンをしっかり分泌できるようにしたいのです。冬になると太陽の光の量や時間も少なくなりセロトニンの分泌にも影響します。セロトニンが不足することで自律神経がさらに乱れやすくなります。

この時期の不調に対する原因と対策をお伝えします。どうぞ解決のヒントにしてください。

この記事を読んで欲しい方
  • 梅雨になると体調が崩れやすく自律神経失調症でお困りの方
  • 朝からやる気がなく、しんどくて困っている方
  • 秋などの季節の変わり目がしんどい方

梅雨・季節の変わり目の体調不良を解決する方法

5月中旬くらいから梅雨になると体調不良が起こります。
それは気圧の影響を受けて自律神経が乱れてしまうことも考えられるのです。
そして4月からの新社会人、新学期、進学、転勤、引っ越しなどの環境の変化に、少し慣れてきた頃に「ほっと」して気が張っていたのが緩む時期でもあります。こんな時は気づかなかった疲労もピークになってしまいます。

例年ですとゴールデンウィークで5月病というのが流行るのですが、最近では自宅自粛など生活習慣も大きく変化しております。運動量も減っている方が多いです。

つまり、ずっと慢性的に疲弊してしまっている状態が長期間、継続してしまっている状態なのです。

また秋になると日照時間が減少します。太陽の光を浴びる量が単純に減るという事です。するとセロトニンという精神安定の神経伝達物質が減ってしまいます。するとメラトニンという睡眠誘発物質も減り睡眠の質が低下し体力が減り自律神経も乱れメンタル面でも不調になる事が多いのです。

秋は学生さんでは夏休みの長期間のお休みで生活習慣が乱れています。いきなり学校が始まり、これもストレス=刺激となりますので、精神的にも肉体的にも疲れてしまうのです。早く生活習慣を整えて健康で心身ともに元気に過ごせるようにしたいですね。

梅雨時期の特徴

  • 日照時間が長い(5月の梅雨時期は日照時間が短い)
  • 湿度が高い
  • カビも発生しやすい(その死骸なども吸い込みやすい)

とにかく、5月の疲労を持ち越さないようにしたいですね。

梅雨時期にみられる代表的な不調

  • 倦怠感・アレルギー・肌があれる
  • 憂鬱感・膀胱炎
  • 頭痛・食欲不振・肩こり
  • 腰痛・便秘・下痢
  • むくみ・血圧低下
  • 古傷が痛むなど

気圧と自律神経の関係

気圧が低くなる時期は自律神経に影響を及ぼすといわれています。
特に気圧が低くなると副交感神経が優位になりやすいのです。
本来、休ませようとする神経が、動かないといけない時に無理に休ませようとするので「身体が休んでいる状態」になってしまいます。
すると「やる気がでない」という状態になってしまうのです。

私は、こんな時ほど、自宅でも運動をします。
運動をすることで血液中にも酸素が行き渡りやすくなります。そして交感神経が働きやすくなるからです。筋肉運動で乳酸も少し出てアドレナリン、ノルアドレナリンなどのホルモンも出てやる気も出てきてくれます。

セロトニンと精神的安定

セロトニンは太陽の光を浴びると分泌します。このホルモンによって、人は精神的な不安が少なくなります。そして、やる気なども上昇してきてくれます。

セロトニンの分泌が少なくなると「うつ」になりやすくなってしまいます。「うつ」になるとやる気がなくなります。命を守るために「やる気」を出させなくするからです。

気持ちはあるけど、やる気がしない、という場合は要注意です。「うつ」に近づいているサインかもしれません。

あなたの態度、生活習慣をみていて周囲の人、家族は「なんだ怠けているのか!」「もっと早く仕事をしてくれ」「もっと早く起きて家事をしたらいいだろ!」などと口うるさく言ってくるかもしれません。

そんなことを言われたら、「自分は何てダメな人間なんだ」「自分はサボっているだけかも」「何て意志の弱い人間なんだ」と落ち込んでしまう人もいるのです。

本当は「うつ」ではないのに、「うつっぽく」なってしまい、病気を引き起こすかもしれないのです。
うつ状態になってしまうと「心」と「体」は繋がらず、うまく動いてくれないのです。

ついつい、言われたら嫌だから、無理をしてでもやろうと思って、余計にお辛くなられることが多いのです。

これでは逆効果です。

まずは休んで体力を回復することが必要です。

整体を受けて心身共に安定して体力を満タンにしていくこともオススメです。当院の整体では、睡眠も深く取れるようになられる方が多く、背骨の歪みなども調整し、呼吸が深くできるようになり血流も良くなり自然治癒力を最大限に引き上げることが最大の目的です。

お辛い時は、周りの声よりも自分の体の声をしっかりと聴いてあげてください。

気温と湿度と体調不良の関係

梅雨時期は気温は高くなり、湿度も高くなります。
すると、うまく汗や熱を蒸発させにくくなってしまうんです。
ヒトってみえないけれども、いくらか水分が蒸発しているんです。
だから水分をしっかりとマメに補給してくださいね。

運動との関係

雨が続くと少し外へ出る機会が減ってしまいます。
「雨が降ってるし、買い物は明日でいいや~」みたいな感じですね。
だから運動不足になってしまいます。また在宅ワークも増えているかもしれません。
運動しないと酸素欠乏にもなってしまいますね。
そして、お日様にあたらないことも多くなるとビタミンDを作りだすことが少なくなってしまうんです。
前述のようにセロトニンが低下して気分も沈みがちになってしまいます。

規則正しい生活習慣が大事

私は専門学校の頃から操体法という手技を学んでいるのですが、そこに自己責任というのがあって「息・食・動・想」(そく・しょく・どう・そう)というものがあります。

呼吸は人に変わってもらえないですよね。
他人が食べても自分は、お腹いっぱいになりません。
動くことも他人が筋トレしても自分の筋肉にはなりません。
想はメンタル・イメージです。精神的なものです。これも自分の責任なのです。

そして環境があります。
環境は自分では変えられない場合もありますが自分でできるのは、ひとつひとつの生活習慣です。

まず生活習慣で大切なのは、「睡眠」です。
夜更かしを止めてスマホなど「電磁波」を浴びすぎないようにしてください。

そして食事です。バランスよく食べてください。
量ではなく、タンパク質を多めに摂取する栄養素の絶対値のバランスです。
プロテニスプレイヤーのジョコビッチ選手も小麦による不調を訴えておられました。

そして身体を冷やさないようにしてください。
冷えは万病の素です。
クーラーなどの除湿対策は大切ですが冷えすぎないように注意してください。

数日前より首が不調の方

数日前「首が痛い~」「背中が痛くて呼吸が浅い」という患者様が来られました。
映画を観に行って、その次の日「首が前にも後ろにも横にも動かせない」そうです。

ベッドに寝るときも、どうして寝たらいいか、わからない状態だったそうです。
そして起き上がるのも「どうして起きれば痛くないか、わからない」状態だったそうです。

当院に来ていただいた時は笑いながら「先生~痛くて首が回りません~」とおっしゃいました。本当に首が動かせない状態でした。

当院は身体全体を1つのユニットとして捉えています。そして筋肉、関節、内臓の位置やリズム、血液やリンパ液や脳脊髄液などの体液の循環が正常に近づき自然治癒力が最大に働くことを最大の目的としております。

座っているだけでも首が、だるくなってきて座ったままの施術は困難でした。
上向きには、次に起き上がる自信がないとのことでした。

施術は首だけではなく、サチュレーションを付けながら骨盤、背骨、肋骨などの筋肉・関節・骨格の調整をさせていただき、リンパなどの循環も調整いたしました。

施術した後の痛みは、まだありましたが、そのままご帰宅され、次の日、ご連絡をいただきました。映画に熱中しすぎて姿勢が悪くなりすぎないように注意してくださいね。

個人の感想です。効果を保証するものではございません。

当院では特に「首こり」に注目

まず、倦怠感が出て、その後、うつ病のような症状がでることがあります。
特に気圧の変動がある梅雨時期には、発症しやすいように臨床的に感じます。

倦怠感やうつ症状の他には、頭痛、目眩、ドライアイ、線維筋痛症、ドライマウスなどの方も、いらっしゃいます。病院では不定愁訴といわれて、あまり確実な治療法がないそうです。

首には自律神経などの神経がたくさんあります。それが歪んだり、凝ったりすると副交感神経が働きにくくなります。特に女性は男性に比べて首が細く、筋肉も少ない方が多いです。

ですので首コリの方がたくさんいらっしゃいます。自律神経も乱れやすくなり、体温調節や血圧、血糖値などの調節の機能も低下してしまうことも多いです。

最近では、私がとても懸念しているのが、スマホの使いすぎです。首の疲れが半端ないです。
身体をどれだけ調べても不調の原因がわからないことが多いのです。

当院では、うつの症状があり薬を飲んでも効かない方もいらっしゃいます。
その方の首はカチコチです。そして背中が木材のように柔軟性がありません。

当院では、背骨、骨盤、特に首をしっかりと調整させていただいております。
揉んだり、捻じったり、伸ばしたり、叩いたりはしません。痛くない気持ちの良いバランス整体で調整いたします。

天気で不調!首の痛みでお困りの方

個人の感想です。効果を保証するものではございません。

まとめ

  • 梅雨時期ほど、運動をする
  • 太陽にあたりセロトニンを分泌させる
  • 映画を観る時などの姿勢に注意する
  • 首コリを放置しないようにする

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

うつ病健康情報息苦しい更年期の不調眠れない自律神経失調症
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

 

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 日本自律神経研究会会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo認定
  • 初級心理カウンセラー認定
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

 

シェアしてください
くまたつをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました