▶▶初回割引キャンペーン

気分の落ち込み、高血圧、ふわふわめまい、頭痛、食欲不振でお悩みの東大阪市にお住いの産後ママさんの解決のヒント

出産後、体調を崩して目眩が頻発します。やる気がなくなり、何をしても楽しくありません。

ストレスが強く、とてもイライラしたり不安になったり、急に涙が出てきたりします。

自分は病気で、このままだったらどうしようと不安になります。

産後うつなのかもしれないと思うと「死にたい」と思うこともあります。

このようなお悩みを一緒に解決していきます。

産後に体調を崩されて、どんどん悪化し病院も点々とされ、不眠、アレルギー、めまい、動悸、息苦しさ、食欲不振、不安などいろんな症状でお悩みの方です。

心療内科では「うつ病」「パニック障害」と診断されました。

東大阪市にお住いの産後20代のママさんです。

産後に体力が低下している時に授乳などで寝不足にもなってしまいます。そして産後はすぐに育児が待っています。このクライアントさんは実家に頼ることができず産後に体力が回復するどころか「ワンオペ育児」で一人で全部やっておられて疲弊されていました。

同じように産後の体調不良、メンタルの落ち込みでお悩みの方は、どうぞご覧になってください。

この記事を読んで欲しい方

産後のストレスが強く目眩がある方

この記事を読んで得られる効果

一人ではないと安心感が増え、産後うつの症状が少し和らぐ

あなたは一人じゃない!

産後の育児で一人で頑張っておられる方はたくさんいらしゃいます。

今回ご紹介するクライアントさんもその一人。

ある理由で実家に頼ることができず、ご主人さんは長期出張が多いお仕事の方です。近くに友達がいたので助けてもらうことがあったそうですが、その友人も引越しすることになり、急に不安になり、症状が悪化していったそうです。

なぜ産後に不調がでるの?

産後はホルモンの変化があったり、すぐに育児が始まったり、授乳で眠れなかったりとママは本当に大変です。出産で相当な体力を使って疲れ切っておられます。

そんな時に、育児もこなしていかなくてはならないのです。体力が少なくなってくると、メンタル面でも弱気になってしまい、いつもだったら乗り越えられるストレスレベルでも、自律神経の症状としてい現れてくることがあるのです。

そんな中でも母親として必要以上に自覚や責任感も生まれることもあります。この方は、真面目な性格で完璧主義、○○しなければならないという考えが強い方でしたので、余計に自分を苦しめておられました。

産後、マタニティブルーというものがあります。マタニティブルーは1~2週間で自然に症状がなくなることが多いそうです。ですが、2週間以上、うつ病のような症状が続く場合は、産後うつかもしれません。

長期になっている場合は、心療内科の受診も考えていただきたいと思います。

産後うつの症状

  • 疲労感、不眠、だるい
  • 不安、緊張、パニック、息苦しい、動悸
  • イライラする、せかせかする
  • 希望を持てない
  • 集中力や記憶力が弱くなる
  • 気分が変化しやすい、情緒不安定になる
  • 興味がなくなる、やる気がなくなる
  • 自分が悪いと思う、情けないと思う
  • 食欲がなくなる
  • 子供や夫に愛情を感じない

特に家族の対応が大切だと感じます。家族は怠け病ではないと認識してください。

なぜ発症してしまったのか

お聴きしていきますと、このママさんの精神的ストレスは自分の母親にありました。小さい頃から、とても口うるさく育てられました。

朝から晩まで過干渉気味で、歯を磨くタイミングから食事の食べる順番、洗濯物のたたみ方、姿勢、顔の洗い方、靴のそろえ方、本当に何でもかんでも細かく指示されていたそうです。

いわゆる必要以上のキツイしつけです。

当然、子供の頃には承認欲求というものは母親から認められる、親に褒められることが一番となります。

ですので、この方はお母さんの言いなりになって育ちました。

つまり

とてもいい子ちゃんなのです。

そのため、自分の感情を一切、表に出すことをしないで育ちました。高校もお母さんの選んだところ、結婚相手も両親が選んだ方とお見合いされました。

そのようにキッチリとしたレールに引かれて育ちますと「自分の意志を出す」「自分で考えて行動する」ことが苦手になります。そのような方が、いきなり赤ちゃんのお世話をしたり重大な責任感を持ってしまうと強烈なストレスとなってしまうのです。

すると自分の許容できる範囲を超えてしまうので「自律神経失調症」「うつ病」のような症状が出ることになるのです。

子供の頃からの思考の偏りが苦しめる

大人になっても、お母さんへの承認欲求が強く、それがストレスになっていることが理解できました。

認知の歪みという考え方の偏りが強くありますので、「母親だからちゃんとしなければならない」「自分がしんどくても辛くても良い妻にならないといけない」と強く思い込んでしまっておられました。

すると体力が低下してお辛くても、我慢して必死で育児も家事もすることになり症状が出て悪化し、やがてメンタル面でも落ち込みが酷くなってしまうことになるのです。

最初に不調が出てきたのは、4月に出産され、2カ月たった6月のある日のことです。
お母さんが家にやってきました。

あなた、4か月くらい仕事を休んでいるんだから、そろそろ働きなさい!

私の頃は、出産後、すぐに働いたものよ

こう言われたそうです。

・・・

何も言い返せなかったそうです。

そのようなことがあり、このママさんは6月から無理やり仕事復帰されたそうです。

そこで育児と仕事で疲れ果て、身体のあちこちに症状が出てきたそうです。

最初は、頭痛、めまい、耳鳴り、ふらつき、背中の張り、呼吸が浅い、息苦しい、首の痛み、肩の痛みだったそうです。

そして、いろんな病院に通院されましたが、ハッキリとした原因はわからなかったそうです。

脳のMRIなどを撮ってもわからず、耳鼻咽喉科でもわかりません。内科で検査をしても原因不明です。

そこで心療内科に行かれました。すると薬を処方されました。この薬を飲んでから、顔と足と肘にアレルギーのような湿疹がでてきたそうです。それから食欲不振で2日間、何も食べれなくなってしまいました。

症状発生率を下げる

まず、現状の状態を把握するため、ストレスに感じていることをお聴きしました。嫌な順番はこのようなものでした。

  1. めまい
  2. 動悸・息苦しさ
  3. 仕事が続けられない
  4. 育児が大変
  5. 母親がうるさい(プレッシャーに感じる)
  6. 経済的に不安

①と②は体調の不安です。(構造的ストレス)③〜⑥は精神的ストレスです。

4つのストレスを減らす

ストレスのカテゴリーは4つあります。

  • 精神的ストレス
  • 構造的ストレス
  • 化学的ストレス
  • 環境ストレス(温度・湿度・電磁波)

このストレスがどれくらいあって、自分はどのストレスに強いか、弱いかを知ることから確認していきます。

そして、各ストレスを減らしていき、ストレス耐性をつけていくことをやっていきます。

このママさんの今日からできるストレスを減らすのは、化学的ストレスの「カフェイン・白砂糖・小麦・乳製品をやめる」ことと、環境ストレスの「冷えの対策、スマホの目覚まし・睡眠の前のスマホ、エアコンの湿度管理」を徹底してもらいました。

自律神経が弱っている方が注意して欲しい食べ物

口にしないで欲しいのが「カフェイン」です。そして控えていただきたいのが「小麦」「白砂糖」「乳製品」です。

小麦粉には「グルテン」というタンパク質が含まれています。この「グルテン」は消化が悪いので腸に炎症を起こすことがあるのです。すると腸内環境が悪化し便秘や下痢を起こします。すると脳も機能低下を起こします。テニス選手のジョコビッチ選手もこれでメンタルが低下したそうです。

乳製品には「乳糖」と「ガゼイン」が含まれています。「乳糖」は乳糖分解酵素のラクターゼで分解されるのですが日本人はこれが少ないのです。すると腸内に残り発酵してしまいます。するとお腹が張ったり、ガスがたまったり腹痛や下痢になりやすいのです。

ガゼインも消化しにくいので腸の炎症につながります。

これらはアレルギーにも関係します。もともと自律神経が弱っている人は、もっと悪化してしまうので、これらの食べ物は控えるようにしてください。

そして、構造的ストレスを減らす為に全身のバランス調整をさせていただきました。

当院は体全体を一つのユニットとして考えて調整させていただきます。
筋肉や関節、内臓周辺、頭の動き、血液やリンパ液などの循環を正常に戻すことで自分で治る力を最大限に発揮できるように調整させていただきます。⁡
90秒痛くないところで止めておくような施術ですので痛くないので安心してくださいね。

経過

1カ月目

めまいが少し減ってきました。真面目な方なので、こちらの指示したことは、キッチリとやっていただけました。本当にありがたいです。

2カ月目

湿疹もでなくなりました。「めまい」は、ほぼ起こりません。微熱も時々あったのですが、今は大丈夫です。頭痛もなくなりました。最近は途中で起きることがなく、朝まで眠れるようになったそうです。

3か月目

体の調子がすごく良いと感じます。呼吸がラクになり運動も少しできるようになられました。買い物なども楽しく行けるようになってこられました。

相変わらず、母親へのプレッシャーは感じて緊張するそうです。しかし体力がついてきているので前ほどイライラしなくなったそうです。すべての症状がかなり楽になったそうです。

4か月目

もう外にも気兼ねなくいけるそうです。

感想

どんなことでお悩みでしたか

ふわふわしためまい。原因のわからない緊張感や不安感。

当院を知ったきっかけ

スマホを使ってのネット検索。

すぐ予約してくれましたか

心療内科など、他の方法も考えた上で、決めました。

何が決め手で施術を受けてくださいましたか

近くて自律神経専門という点です。

施術を受けてみていいかがですか

確実に良くなっています。

施術以外でもラインを使って些細な相談にも迅速に、しかも丁寧に答えてくださるので安心感が大きいです。

M.K

院長よりひとこと

M.Kさん

大変うれしいご感想をありがとうございます。「自律神経専門」でさせていてただき、工場の流れ作業のような施術ではなく、お一人お一人に丁寧に検査、施術をさせていただいております。これが当院の最大の特徴であります。しっかりとお悩みに対応できるように心がけてまいります。

今後とも全力でサポートさせていただきますので、宜しくお願いします。

まとめ

  • ストレスを減らしストレス耐性をつける
  • 整体を受けて体を安定させることで心の安定に繋がる
  • 生活習慣を見直す
  • 軽い運動をしてみる

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

めまい不安障害女性の悩み産後骨盤矯正眠れない頭痛
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

 

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 日本自律神経研究会会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo認定
  • 初級心理カウンセラー認定
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

 

シェアしてください
大熊 達也をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました