▶▶当院のコロナ対策

⑩完璧主義できっちりしすぎる!不安でたまらない「強迫性パーソナリティ障害」

こだわりが強すぎて疲れてしまいます。

自分でけでなく他人の行動にも細かく気になってしまいます。

完璧主義なところがあり許せないことが多いです。

パーソナリティ障害についてです。
だれでも、どれかに当てはまったりします。
そして一人で数個の面をもつことが多いので10個あるテストを順番にやってみてください。
複数当てはまることが多いとおもいますので心理テストだと思ってやってみてください。

あるルーティンや自分のルールがあって、それに反したことが起こるとイライラすることもあります。
また完璧に自分でこなしたいと考えるので人に頼れません。
こだわりが強すぎると生活がしずらくなってしまうこともあります。
お悩みの方はどうぞご覧ください。

この記事を読んで欲しい方
  • 完璧主義すぎて生活しにくいことがある方
  • ルーティンやこだわりが強すぎて困っている方
  • 真面目すぎると言われて性格を変えたい方

白と黒がハッキリしすぎている

テスト⑩

(4個以上当てはまったらこのタイプとなります。複数のタイプが重なることが多いです。)

  1. 細かいところに、こだわりすぎてしまう
  2. 完璧にやろうとして、時間が足りなくなってしまうことがある
  3. 仕事や勉強に打ち込むあまり、娯楽や人付き合いは二の次になりがち
  4. 不正やいい加減なことに対しては許せない方だ
  5. 役にたたないとわかっていても、捨てるのは苦手である
  6. 自分の言う通りにしない人とは、うまくやっていけない
  7. お金はなるべく節約して、将来のために貯金している
  8. 頑固だと良く言われる

テスト⑩に当てはまった方は「強迫性パーソナリティ障害」といいます。
(私は医師ではないので、あくまでも心理テストくらいに思ってください)

参考文献:「パーソナリティ障害」岡田尊司著より

特徴

  • きっちりしていて仕事も責任感があり、義務を大切にする、信頼できる人である
  • 自分を抑え、自分に厳しすぎる
  • 善と悪、白と黒がはっきりしている。間違いを犯すことは悪であるという強い信念がある
  • ミスを犯すことは許されないので、完璧主義のために「うつ病」や心身症にもっともなりやすい
  • 周囲にも押し付けるので、のびのび生活できない
  • 頑張っても成果が出ない状況におかれることが強いストレスとなる
  • 絶えず何かしていないといられず、のんびりできない。何事も楽しむことができない。計画通りに実行することが最善だと信じている
  • 一生懸命しているが常に報われるとは限らない(努力がすべてだと想っている)
  • 走り続けていないと倒れてしまうという不安感がある
  • 努力は報われるという信念をもっている
  • 強迫性障害の子供は、いつも追い立てられるように暮らすことになる(親が用意したメニューを次々にこなすことになる。よほど子供はタフでない限り、バランスを崩してしまう)
  • すべての行動が楽しみよりも義務を果たすために行われる(頑張ってもあまり人をほめない)
  • 生きることは苦行だという印象をもっている。これ以上しんどくなるのは嫌だと想い、無気力になってしまう
  • 物を捨てられない(引っ越しうつを起こしやすい)環境変化についていけない
  • 融通がきかない

この方との接し方

  • 長年暮らしていくのであれば、本人のスタイルや、やり方に逆らうのはやめて、本人の流儀に合わせることが多い。そうしないと生活は破綻してしまう
  • うまくやっていくコツは責任の範囲や役割を明確に決めること(その領域だけ完璧にこなしてもらうようにする。自分の秩序は守られる。自分が支配したいという欲求が、際限なく広がることを防ぐことができる)
  • 決まりや取り決めがあると、本人は安心して家事であれ、愛の営みであれ、前向きに取り組むことができる
  • これをしておくことは本人がうつ病になったり、心身症になるのを防ぐことにもつながる
  • 限界を決めておかないと、本人の完璧主義や支配欲求は際限なく広がり、どんどん仕事を抱え込み、疲労してしまうからである
  • 周囲はありがたいと頼ってばかりいると、いつか倒れてしまうのである
  • 自分の価値観に強くとらわれる。非常に一面的な見方をしがちである
  • 周囲の者は別の見方や視点もあることを教える
  • そうでなければならないという思い込みが強いので、選択肢は他にもたくさんあると理解し、いい点もあれば悪い点もあると堂々と想いださせてあげる必要がある
  • 子育ても、とにかく偏った考え方を押し付けるので、ちょうどいい加減(ほどよい加減)が大切なのだとアドバイスすることが必要である

自分で克服したい方の解決法

  • 休むことが苦手であるので、気ぜわしい
  • 心筋梗塞をおこしやすい
  • うつ病や心身症になりやすい
  • 自分はこんなに頑張っているのに、どうしてこんなことになるのだと、後で後悔しないためにも、早いうちから、生き方や考え方を少しづつ修正していくようにする
  • 休むのも仕事のうち
  • 上手に力を抜く
  • 責任を一人で背負わない
  • 結果というのは、いろんな偶然やいろんな人などがかかわりあって生じたものである。それが自分の意図したものではない限り、あくまでもアクシデントなのである。人間は限られた能力しか持たない存在で過ちを犯すものである。そして失敗から学んで成長していくものである。努力してどうにもならないときは「あきらめる」のも選択肢のひとつなのである。
  • 他人に同じことを期待しない
  • その違いに目を向けて、それを温かい目で見てあげる。必ずその方が良い結果になる。
  • 子育て、仕事、夫婦などの関係、別の価値観を尊重することが、自分自身の幅を広げ、相手を伸ばしていくのである。

その他のパーソナリティ障害

一言でいうと・・・パーソナリティ有名人チェックしてください
自分が嫌い境界性尾崎 豊さんテスト①
ナルシスト自己愛性三島 由紀夫さんテスト②
他人の評価こそ重要演技性ココ・シャネルさんテスト③
違法なことを繰り返す反社会性宮本 武蔵テスト④
人を心から信用できない妄想性ヒトラーテスト⑤
マイペース失調性テスト⑥
一人が好きシゾイドテスト⑦
自分に自信がない回避性テスト⑧
だれかに頼りすぎてしまう依存性テスト⑨
白と黒がハッキリしすぎている強迫性テスト⑩

強迫性障害で悩む方

まとめ

  • 白か黒ではなく、無限の色があることを知る
  • 自分でレッテルを貼ったりして、決めつけない
  • 自分を許すことが大切

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

パニック障害パーソナリティ障害強迫性障害自律神経整体
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 自律心体療法会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo
  • 初級心理カウンセラー
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

シェアしてください
大熊 達也をフォローする
スポンサーリンク
東大阪で自律神経の整体なら【おおくま整骨院】|若江岩田駅歩3分
タイトルとURLをコピーしました