▶▶初回割引キャンペーン

足に力が入らない!ふわふわする眩暈!強いストレスで「うつ病」といわれた女性の解決法

嫌なことが、いっぱいあって、それを考えるだけで辛くなります。

異常に足だけ力が入り緊張していました。

それから段々、足に力が入らず、痺れているような、ふわふわした感じになりました。

レントゲンなどでは「足に異常がない」と言われました。

なぜ、こんなことが起こるのか?毎日悩んでいますが解決しません。

このまま治らなかったらどうしようと不安で涙が出て来て眠れなくなりました。

どうしたらいいのでしょうか?

このようなお悩みの解決のヒントにしてください。

最初は異常に足が緊張するということでしたが、最近では、逆に足に力が入らないということでした。
いろんな強いストレスがあり、ずっと悩んでいる状態の「上気」の状態だと感じました。

こうなってくると足元の感覚や神経が鈍くなってしまいます。すると足に力が入らず感覚も感じにくくなり不安定になり「ふわふわ」するということになることもあります。

本当にお辛いですよね。

脳の病気かもしれないと病院に検査に行かれる方も多いです。脳などに異常がない場合は、どうぞ当院へご相談ください。一緒に解決していきましょう。

この記事を読んで欲しい方

病院では原因不明で異常がないが足に力が入らず歩くのも困難で困っている方

この記事を読んで得られる効果

ふわふわした感じがラクになる

足に力が入らない「うつ病」の解決法

足に力が入らないという事で、整形外科、脳神経外科など、いろんな病院で検査されましたが、筋肉などの運動機能には異常がないということでした。

このような場合は自律神経が関係していることがあります。

「上気」の状態とは

悩みが多すぎて頭(思考)が働きすぎていて、自分の体の平衡感覚などの感覚が鈍くなってしまっている状態です。

「地に足がついていない」状態です。
このような時は、足の感覚を脳に感じさせるように意識させることが大切です。

当院では施術により「足の刺激」を多くいれることで力が入りやすくなられる方が多いです。

ご自身ですと青竹踏みや砂場を裸足で歩くなるでも感覚神経に刺激を入れることができます。

症状

  • 何もやる気がしない
  • 朝が起きれなくなる、眠れない
  • 朝起きても元気が出ない、スッキリしない
  • 足がムズムズする
  • 物忘れが多い
  • 死にたいと考えることがある
  • 食欲がない
  • お通じがゆるくなったり、便秘になったりする
  • 頭痛やめまいや耳鳴り、難聴が起こる
  • 腰痛や肩コリが強く、なかなか治らない

ストレスが原因で我慢ばかりして感情などを抑圧し続けると体に症状が現れます。

一時的なものではなく長期継続的なものが悪化させることの原因です。

生理学的には、ストレスがあるとストレスに対抗して副腎から「コルチゾール」というホルモンが出ます。これは継続的に分泌されすぎると、やがてなくなってしまいます。するとストレスに対抗できなくなってしまうのです。

いろんなストレスを我慢しすぎた結果、自分のキャパシティーを越えてしまうと、うつ病になってしまう可能性があります。うつ病には段階があるので、それまでに早めに対処することが必要なのです。

お薬は、押さえ込んでいるだけで、根本の解決にならないことが多いです。

まずは体を正常な状態に戻し、体力を増幅させ、ストレス耐性をつけることによって改善を図ります。(薬に関しては医師の判断にしたがってください)

メランコリー型うつ病

真面目で一生懸命、社会的には、素晴らしい人に多いです。気配りができて責任感が強く、人に任せられない、正義感が強く、自分も相手にも厳しい、真面目な方に多いです。
「○○しなければならない」「〇〇であるべき」などの認知の歪みが強い方は、一人で頑張ろうとします。

このような生真面目さが原因となり、ストレスを抱えて、自律神経失調症から「うつ病」になってしまうこともあります。

さらに自分を責めて、「なんて自分はバカなんだ」と考えてしまうタイプに多いです。親の期待に応えるため「いい子ちゃん」の方も多いです。自分の意志に反して頑張りすぎているんです。

自分のやりたい事に気付いてあげてください。

新型・逃避型うつ病

  • 責任のある仕事はやりたくない
  • 問題があったら他人の責任にしてしまう
  • うつ病であることをカミングアウトする
  • 気分屋さんである
  • 過食や過眠になることが多い
  • 自分の好きなことをしている時は症状は治まる
  • 体重が増えることが多い
  • ストレスに対して体への反応を受けやすい
  • 頑張れないのではなく、細かなことに気づき、気になってしまう

このような場合は、ストレス発散が大切です。特に運動することがおすすめです。
できるだけ、ストレスを減らし、ストレスに対して抵抗力をつけていくことが大切です。
大きな声を出すだけでも運動になりますよ。笑いヨガなどもおすすめです。

セロトニンをいっぱい分泌させることが大事です。朝は朝日を浴びて昼間の運動を心がけて、夜はスマホなどを見すぎないで、その日のうちに眠ることを心がけてみてください。

当院の対策

まずは全身調整で体から調整していきます。呼吸と血流が正常になるように調整することが大事です。そうすることで体力がついてきます。体力の中には「運動」「免疫」「治癒」「調整」がありますので、だんだんと動けるようになってくるのです。

そして必要があれば原始反射の統合の施術をしていきます。原始反射が統合されていないと背中や足に力が入りやすくなり、力が抜けないという事も出てきます。

原始反射が統合されていないこともありますので、チェックしていきます。

足元の不安定感、フワフワ感では、足底反射などが残存していないかを特にみていきます。

原始反射に対しての統合アプローチ、エクササイズがありますので、一緒に実践していただいて、習慣化していただくとスムーズに日常生活が過ごせるようになる方もいらっしゃいます。

当院では心理ワークの1つのグラウンディングをさせていただくこともあります。

精神的ストレスへの対応

ご主人の親の介護も問題でした。厳しい義母さんで結婚当初は「いろんなこと」があったそうです。素直に介護してあげることが、どうしてもできないそうです。

そのように思ってしまう自分に対して、罪悪感が出てきてしまいます。

またお子さんの進学のことでも悩んでおられました。

自分が「なんで私だけこうなるの」と落ち込んだりしておられました。それが重なってくると、四六時中、同じ事を悩んでしまいます。すぐに解決しないことをずっと悩んでしまうのです。

ご主人さんに相談もできず「全部自分でやらなければならない」と思っておられました。

このような状態が続くと、体が悲鳴を上げてしまいます。自分の好きなこともやってみてください。自分の好きなものも食べてください。自分の趣味に時間を使ってください。

また認知の歪みにも注意してください。考え方を変えることで少しづつ心が軽くなってきます。

症状発生率を下げる

1つづつストレスを減らしていき、ストレス耐性を増やしていきます。

情緒的サポーターは、お子さんになります。とても優しいお子さんで話を聞いてくれるそうです。これがとても症状を緩和することに重要なことです。

施術を重ねていき背中が緩み呼吸が楽になってこられました。血流も上がりますので、顔色がもの凄く変わりました。やがて笑顔も観られ、とても喜んでいただいております。

「うつ病」の方は症状の強弱はありますが、やる気や集中力がなくなります。これは交感神経も副交感神経も働きにくくなっている証拠です。つまりエネルギー不足なんです。

こんな時は、体力を増やすことが一番です。

整体を受けていただきますと、身体の歪みや不調などの構造的ストレスが減ります。すると体力が少しづつ増えていくのです。

そうなってきますと思考も働きやすくなりますので、いろんなことが出来るようになってきます。

当院では心理セラピーも取り入れておりますので、身体だけではなく、心の方面からも対処させていただいております。

少しづつですが笑顔になられ、現在では1カ月に一度のメンテナンスで調整させていただけるようになりました。

すべてが同じような経過ではございませんが、もしも同じようにお悩みの方がいらっしゃいましたら、当院がお役に立てるかもしれません。

足に力が入らない!足がムズムズする!

まとめ

  • 運動機能に異常がない場合は自律神経の問題かもしれない
  • 自律神経の場合はストレスを減らし、ストレス耐性をつける
  • 上気の状態を回避するには違うことを考える
  • 「今ココ」を感じる訓練をする
  • 整体で体を整えると心も安定しやすい

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

うつ病めまい上半身(頭~手)不安障害全身調整整体冷え心臓がバクバクする息苦しい手の震え・しびれ眠れない社会不安障害自律神経失調症自律神経整体頭痛
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

 

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 日本自律神経研究会会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo認定
  • 初級心理カウンセラー認定
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

 

シェアしてください
くまたつをフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました