
膝に痛みがあって歩くのもお辛い方が、お越しいただいております。
膝が痛いということでも、全身のバランスが大切ですので、全身の調整をさせていただきます。

膝が痛くて階段の上り下りがやりにく、歩きにくい、正座できないなどということでお悩みの方がたくさんいらっしゃいます。
諦めずに、どうぞ一度、ご相談ください。
自転車に乗った時の右膝の痛みが解決!

どんなことでお悩みでしたか?
2人の子供を自転車に乗せ送り迎えし、右膝を痛めて悩んでいました。慢性的な腰痛、肩こりも悩みでしたが諦めていました。
何がきっかけで当院を知りましたか?
友人の紹介で知りました。痛みもなく施術してくれ、とても良くなる評判で遠くからも多くの方が通院されていると紹介してもらいました。
すぐ予約されましたか?
すぐに予約しました。当時は他の整骨院や整形外科を受診しても、良くならず、なんとか治したい気持ちで連絡させてもらいました。
何が決め手で当院の施術を受けていただけましたか?
ゆりかごのように背骨を揺らす痛くない施術方法で膝の痛みだけでなく全身を整えてもらえるということが決め手となりました。
実際に受けてみてどうでしたか?
とにかく大熊先生が穏やかで優しく安心して施術を受けることができます。膝の痛みの原因や姿勢を正しく保つ大切さを丁寧に説明してくださり施術とあわせて教えて頂いた日常生活動作の注意点や姿勢を意識することで膝の痛みが、どんどんと改善され、諦めていた腰痛と肩こりまで良くなったのは本当に驚きでした。
来院するたびに心理的な不安も全力でサポートして下さり心身共に見違えるほど良くなりました。
根本治療の素晴らしさを実感しています。
ゆるママさんよりご感想をいただきました。
心のこもったご感想本当にありがとうございました。
日々精進し、お役に立てますように今後も精一杯頑張って参りますので、とうぞ宜しくお願い致します。
膝を伸ばすと外側が痛い方
ベーカー嚢腫(膝裏にボヨンとしたものができる)
*個人の感想です。すべての方が同じ効果があるということではございません。
変形性膝関節症で歩行困難な方
整形外科を受診されて多くの方は、こちらの診断名を言われることがあります。変形性膝関節症です。O脚になったりしてしまいます。
加齢とともに膝の軟骨がすり減ってしまいます。曲げる時に痛みを出すことが多いです。予防のためにストレッチや筋肉トレーニングが必要なことが多いです。
*個人の感想です。すべての方が同じ効果があるということではございません。
オスグッドシュラッダ―病(お皿の下が痛い)のスポーツ選手
小学校や中学校で運動をしているお子様に多いです。骨の成長と筋肉などの成長のスピードに差が出て痛みが出ることが多いとされています。
膝の内側の靭帯を痛めた野球選手
主にスポーツをされて負傷されることが多いです。内側の靭帯を痛めます。

どんな症状で来院されましたか
どんなことが辛かったですか?
来院されてどうでしたか?
感想
これは凄かった。このままいけばすぐ治ると思った。これはまさにゴッドハンド!!