▶▶初回割引キャンペーン

社会不安障害・恐怖症診断テストやってみて!手の痺れが辛い社会不安障害の30代女性の解決法

育児ノイローゼになってしまい、誰も信じられなくなりました。
主人は家事も育児もしてくれず、家にも帰って来ない日がありました。

もう、私一人では、どうすることもできず、手の震えが止まりませんでした。

病院では「社会不安障害」といわれました。

人と合うのが辛くなり仕事も辞めました。

このようなお悩みの解決のヒントになれば嬉しいです。

最近、ワンオペ育児というのを耳にします。お母さんが一人で子育てすることをです。ご主人さんや、周囲の人の助けを借りることが困難な場合、ママはとても孤独になって、社会生活を営むことが困難になることがあります。

簡単に解決できるということではありませんが何かの参考になればうれしいです。

当院で社会不安障害と診断された育児ノイローゼになられた30代のママさんです。2年ほどかかりましたが社会復帰されました。

すべての方が同じようになるということではありませんが、お悩みのあなたにとって少しでもお役に立てたら嬉しいです。

この記事を読んで欲しい方
  • 一人で育児を頑張っているお母さん
  • 社会不安障害でお悩みの方
この記事を読んで得られる効果

社会不安障害が解消に向かい社会復帰の手助けとなる

社会不安障害とは

不安障害で代表的なものは4つあります。

  • パニック障害
  • 社会不安障害
  • 強迫性障害
  • 全般性不安障害

「障害」と言う言葉は日常生活に支障があるかどうかです。それぞれに特徴があります。

パニック障害と症状は似ていますが社会不安障害は「人前などの対人関係の場面」で不安になります。パニック障害は、場面に関係なく不安に思う事で発作が起こります。パニック障害と社会不安障害は約90%が併発するといわれています。

社会不安障害の症状とは

  • 全般型(人とのコミュニケーション全般)
  • パフォーマンス限局型(あがり症など人前で話す状況など限られている)

限局型では「文字を書く」「食事をする」「たくさんの人前で話す」「電話のとき」「視線を感じる時」「汗をかいて恥ずかしい」「自分の匂い」「手が震えて恥ずかしい」などの時に出やすいです。

社会不安障害の確認方法(診断テスト)

次のテストで当てはまるものを数えてみてください。

社会不安障害・恐怖症診断テスト
あてはまるものを選んでください
  • 他人がみんな仲良くしているように思え、自分は輪の中に入っていくのが苦手。他人とコミュケーションを取るのが苦手。どう話して良いかわからない。
  • パーティや会議など、人前で話すのが苦手。不安になり声や手が震える。強いプレッシャーを感じて頭が真っ白になる。
  • たくさんの人前や異性の前に立つと顔が赤くなる。人から見られていると異常に緊張して赤面してしまう。
  • 電話をするのも電話を取るのも苦手。人前で電話で話をすることに緊張する。電話に出れないこともある。
  • 人前で食事をすることに緊張する。自分が食べている姿を見られるのが恥ずかしい。
  • 他人の視線が気になる。また自分が相手を見ていることで不快感を与えたら申し訳ないと思うこともある。
  • 人前で字を書くのが苦手。字を書くと緊張して震える。
  • 手が震える。上司に見られていると緊張してパソコンを打つ手が震えることもある。
  • 人と接する時に恐怖や緊張で大量に汗をかいてしまう。話しかけられただけでも汗をかくこともある。
  • お腹が鳴るのが恥ずかしい。お腹が鳴ると恥ずかしいので人が集まる場所を避ける。
  • 人がいると緊張して「おしっこ」できなくなる。公衆トイレで後ろに並ばれると緊張する。
  • 自分の体臭が気になる。自分の体臭で人に嫌われると思い不登校、出社拒否になったりする。脇、おなら、汗、口臭が特に気になる。

どうでしたか?こちらのテストで2つ以上当てはまった場合は「社会不安障害」の可能性があります。日常生活に支障ある場合は医療機関を受診されるか、一度、当院へご相談ください。

友だち追加

こちらからご登録、ご相談、ご予約、宜しくお願いいたします。

社会不安障害に向いてる仕事

  • マイペースでできる仕事
  • 急に残業をいわれたり長時間勤務をすることのないような仕事量が一定なもの
  • 在宅での仕事

社会不安障害の原因

そもそも「不安」になるメカニズムとは

不安を感じると「偏桃体」が働き始めます。

誰でも少しくらい不安になることがありますが、常に慢性的な不安になっていると、偏桃体が過剰に働いてしまいます。すると各器官への信号が過剰に伝達されてしまうことになり、症状として現れてくるのです。

だから少しでも、不安にならないようにしていくことも大切です。

漠然とした「不安」というのは未来への不安が多いです。これが「予期不安」です。前に嫌なことが起こった状況があって、それと同じ状況になるかもしれないと思った瞬間に脳と自律神経が反応して症状を引き起こすのです。

例えば、前に電車に乗って乗り物酔いをしたとします。そうすると明日、電車に乗らなければならない状況になったら、「また乗り物酔いしたらどうしよう」と不安になるのです。これが予期不安です。そう考えるだけで、心臓がバクバクしたり、動悸がしたり、息苦しくなったり、汗をかいたりします。

社会不安障害では、人とコミュニケーションをとらないといけない場面になったら症状が出るということになります。

社会不安障害と親の関係

ご家族の中に社会不安障害の方がいる場合は発症率は高いといわれています。生真面目な性格や認知の歪みが影響することは確かです。

親の価値観や考えをダイレクトに受けて育つことが多いので当然、それが正しいと思い育ちます。ですので不安を強く煽られて育つと、極度の不安症になりやすといえます。

過保護すぎたり、強すぎる躾恐怖や不安を増幅させる可能性があります。

ピアニストの清塚信也さんは壮絶な子供時代を過ごされています。「ピアノ以外はしなくて良い」「音楽は楽しまなくて良い」「ピアニストになれなかったら生きていなくて良い」などといわれたそうです。

社会不安障害の治し方

  • その状況に慣れさせていく
  • 病院ではお薬
  • 心理ワーク
  • 整体で身体を整え、考え方、感情面から自分でコントロールできるようにしていく

自力でできる治し方

社会不安障害でも向いている仕事

社会不安障害があると、「人の視線」「緊張で汗をかく」「人混みが苦手」などがあるので社会生活を営む上で難しいことが出てきます。

ですので仕事などは自分のペースでできる仕事などがオススメです。具体的には次のようなものがあります。

  • 研究職
  • エンジニア
  • 清掃員・警備員
  • 事務職
  • 工場勤務
  • Webデザイナー・ライター
  • フレックスタイムなど時間の融通がききやすい仕事
  • 社員数があまり多くない少人数でできるような仕事

当院のクライアント30代ママの解決法

社会不安障害と診断!幼稚園の送迎が行けなくなった

手足の痺れと震えでお悩みの育児中の30代のママさんです。病院では社会不安障害といわれました。

朝、起きれなかったり、幼稚園の送り迎えができなくなったり、時間を守れなかったりすることがありますので、仕事もなかなか定着できず困っておられました。

手の痺れは筋肉緊張から起こる

手を止めようと思うと震えます。また手全体に痺れもあります。

ストレスがたくさんあると交感神経が過剰に働き筋肉が緊張します。すると血流も悪化し酸素が不足します。すると「痺れ」が起こることがあります。解剖学的に首の骨が影響して「痺れ」が出ることもありますし「糖尿病」などで起こることもありますので、まずは病院への受診をされてください。

最近は、活動的になられ仕事もされておられます。以前は、お仕事もなかなか続けるのが難しかったそうです。

施術を受けられると体の緊張や震えも緩和され笑顔になっていただけるようになりました。

手の痺れ・震えを軽減させる対策

対策は涙を流すこと

手の痺れや震えが起こる方は筋肉が緊張している方が多いです。ですので施術で身体全体、特に首、肩、後頭部を緩めていきます。

そして感情では怒りを我慢している方も多く交感神経が過剰に働きすぎていることが多いです。

ですので1週間に1回くらい、「涙を流す」ことをオススメしております。涙を流すと副交感神経に「パッ」と切り替わります。涙は花粉症などの涙ではなく、悲しい、嬉しい、悔しいなどの感情の涙です。動画や映画などでも良いので涙を流すようにしてくださいね。

そして「涙を流す」ことで、もう一つ良い事があります。それは「コルチゾール」です。「コルチゾール」とはストレスがかかると対抗して出てくれるホルモンです。このストレス対抗ホルモンですが、ずっとストレスが継続されるといずれ枯渇してしまいます。だからストレスは減らしていかなくてはなりません。

また体内にコルチゾールがいっぱいになると、それ以上コルチゾールを分泌されにくくなってしまいます。普通のホルモンは、おしっこで体外に排出されますが、コルチゾールは涙で体外に排出される特徴があります。

この面でも涙を流すことは重要なのです。

涙を流す6つのメリット
  • コルチゾールを体外へ排出する心のデトックス効果
  • 副交感神経にスイッチングするリラックス効果
  • 怒りやすくなるマンガンを体外へ排出
  • 安眠効果
  • エンドルフィンが出るので痛みを和らげる
  • 自分の感情の解放ができる

当院のアプローチ

オステオパシー:ストレイン・カウンターストレイン

当院では、まず体力回復の為、施術で身体の調整をさせていただきます。その方の持っておられる自然治癒力が正常に働けるようにしてまいります。

筋肉、関節、内臓、血液やリンパなどの体液の循環を正常に近づけていきます。

今回は手の痺れ・震えがありましたので肘の筋肉などの調整もさせていただきました。
痛くないところで90秒、止めておくような痛くない優しい手技ですので、どうぞ安心してくださいね。

特に不安が強い方は背中が硬く呼吸が浅いです。そして首や肩や後頭部が硬くなっている方が多いです。重点的に調整してまいります。

施術を受けていただきますと呼吸がしやすくなり、よく眠れるようになられる方が多いです。睡眠の質が上がりますと体力が回復してくれますので、しっかりと全身の調整をさせていただきます。

多くの方に「気持ち良かった。もっと早く来たら良かった」と感想をいただいております。

社会復帰できた

手の震えでお悩みでしたが現在は仕事にも行けるようになり、見事!社会復帰することができました。本当に良かったです。お役に立てますように、今後もしっかりとサポートさせていただきます。

まとめ

  • 不安症の種類
  • 社会不安障害の診断テスト
  • 社会不安障害の原因
  • 向いている仕事
  • 治し方
  • 当院の症例

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

女性の悩み強迫性障害心臓がバクバクする息苦しい手の震え・しびれ眠れない社会不安障害
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

 

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 日本自律神経研究会会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo認定
  • 初級心理カウンセラー認定
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

 

シェアしてください
大熊 達也をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました