▶▶当院のコロナ対策

右肩の痛み・腕に力が入らない!解決できた秘密

肩が痛くて動かせません。腕に力も入りません。
そういえば先日、階段から滑り落ちて尻餅をつきました。

肩は直接、ぶつけたりしていないのですが、それが影響しているのでしょうか?

このようなお悩みの解決のヒントになれば嬉しいです。

右肩の痛みがあり、腕に力が入らないという方です。
とてもお辛く大好きな趣味のスポーツも、できないということで、とてもお悩みでした。

肩の痛みにより少し生活が不自由になって、仕事も、やりにくくなってきたそうです。
そこで当院へお越しくださいました。

同じように肩の痛みがあり力が入らないことで、お悩みの方のヒントになれば幸いです。

この記事を読んで欲しい方
  • 肩が痛くて上に上げられない
  • 腕の力が入らずお悩みの方

右の肩の痛みで仕事に支障がある!

朝、突然の右肩の激痛で目が覚めたそうです。
痛くて腕全体を上げることができません。

そこで考えてみると先日から体の調子がおかしかったそうです。
階段から滑り落ちたりして尾骨も打ったそうです。
直接、肩は損傷した覚えはないそうです。
そして、お腹の方も激痛で病院に行っておられました。
今回は一番痛いのは肩だそうです。
ですが体のあちこちに影響が出ておられる様子でした。

この方の「治りにくい原因」は、もう一つありました。
それは「朝起きても疲れが取れていない」ということでした。
ここで考えられるのは、睡眠の質に問題がありそうでした。

単純に痛みがあり寝がえりを打てていないということです。
寝ている時も、緊張していて筋肉が硬くなって血流が悪くなり、酸欠を起こしている可能性があったのです。

ですのでリラックスして眠っていただくことにも重点を置いて調整させていただきました。

快方へ向かう3つのポイント
  1. 悪化させてしまう動きをしない
  2. 悪化させる可能性のある生活習慣を見直す
  3. 体力を回復することが治癒に繋がると理解する

これら3つのポイントを押さえながら、「肩の関節」について、少し理解していきたいと思います。

肩の周辺の筋肉や靭帯について

肩は比較的よく動く関節です。
だから体から離れない様に、靭帯や筋肉で離れない様にバンドみたいに引き寄せてくれているんです。

その肩関節を使いすぎたり、手をついて転倒したりして力が加わってしまいますと損傷してしまうこともあるのです。

特に2週間たっても痛みが増してくるようですと「腱板損傷」など手術が必要な場合もありますので、一度、整形外科で診察を受けてください。

①悪化させる動きをしない

やって欲しくない動きは手を「外に動かす動き」です。悪化してしまいやすいです。

肩の動きでやっても良い動きというのは「内側への動き」です。

また右肩ですと怒りの抑圧かもしれませんのでストレスをため込まず、発散してください。逆に左肩の場合は、悲しみや不安や恐れが、隠れているかもしれません。

そして腕を、できるだけ吊っておくことが大切です。肩の靭帯や筋肉の負担を減らすことができるのです。

なかなお仕事などで吊ることが難しいこともあります。その時は脇を締めて体にくっつけるだけでも少し負担を減らすことができます。

②悪化する可能性のある生活習慣を見直す

  • 暴飲暴食
  • 姿勢不良
  • メンタル面でのストレス
  • 肩の使いすぎ
  • 間違ったストレッチや運動のしすぎ
  • 睡眠不足
  • 疲れすぎ・働きすぎ
  • 痛いかどうか確認しすぎ
  • どうせ治らないだろうというマイナスの考え方

③体力を回復させることで良くなる

体力には4つの機能があります。

  1. 運動する力
  2. 風邪などをひきにくくする免疫力
  3. 体温や血圧や血糖値などを調整する力
  4. 正常な状態に回復する治癒力

つまり体力が低下すると「良くなっていく力」も弱まり、なかなか回復しないのです。

だから体力を回復させて欲しいのです。それには「睡眠」が大切です。どうぞ睡眠の質をあげていかれるように生活習慣を優先させてください。

当院の症例

最初は腕が上がらなかったのですが「スッ」と上がるようになられました。
とても喜んでいただけて、とても嬉しいです。
一度の施術でも変化は実感していただけます。

ですが、それを維持することが大切です。
ましてやスポーツの競技復帰となれば絶対に当院の検査がクリアになることが必須です。
そうでないと再発したり悪化したり、痛みを繰り返したり、こじらしたりしてしまいます。
当院の施術方針をしっかりと守っていただきたいのです。
そして一緒に今よりもパフォーマンスをあげて競技復帰していただきたいのです。
そのために私は全力でサポートいたします。

全ての方が同じような経過をたどるということではありません。

対策

肩の痛みが、少し減って来たら、体操をしていただきます。注意したいのは痛みがある時は、しないで欲しいということです。

まとめ

  • 痛みがある場合は、ストレッチや体操などの運動は禁止
  • 姿勢、肩の使い方、睡眠などの生活習慣を見直す
  • できるだけ肩の負担を減らすため、腕を吊っておく
  • 悪化を防ぐため、小さく前へ習えから内側の動きのみ行う
  • 体力を回復させ治癒力の向上を優先する

当院で”良くなる”3つの理由

①整体を受けていただけますと、血流が上がります

脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

②リラックスできます

整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
セルフケアがとても大切です。
このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

不安障害健康情報全身調整整体冷え女性の悩み患者様の喜びの声手の震え・しびれ眠れない社会不安障害自律神経失調症首・肩・肘・手・指の不調
スポンサーリンク

*当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

はじめまして、おおくま整骨院、院長の
大熊 達也と申します。

この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

  • 柔道整復師
  • DRTマスターインストラクター
  • 自律心体療法会員
  • KOBA式体幹バランスBライセンス
  • JCCAキッズスペシャリスト
  • JCCAひめトレインストラクター
  • JCCAベーシックインストラクター
  • セロトニンDoJo
  • 初級心理カウンセラー
  • 動体療法 基礎応用終了
  • さとう式リンパケア上級
  • 日本推拿研究会中級

シェアしてください
大熊 達也をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました