▶▶当院のコロナ対策

更年期障害と思っていたら鉄欠乏性貧血かも!鉄剤を飲んでも良くならない理由

頭痛やめまい、身体のだるさ、やる気がしないなどで悩んでいました。

病院では鉄が不足している貧血といわれました。

鉄のサプリメントを飲んでいますが、あまり変わりません。

どうにかして早く今の不調をなんとかしたいです。

このようなお悩みの解決のヒントになれば嬉しいです。

病院で検査してもらうと鉄分(フェリチン)が不足し鉄欠乏性貧血と言われ、めまいや頭痛などでお悩みの方がいらっしゃいます。

以前、女子陸上選手が鉄剤を投与したことがドーピング問題となっていたことがあります。当院のクライアントさまで大変なプレッシャーで陸上の女子選手が月経が止まり、その後。貧血で悩んでおられました。

病院では鉄分の多い食べ物やサプリメントをすすめられるのが一般的ですが、そもそも、吸収する器(うつわ)や合成に必要な他の栄養素、呼吸が浅く酸素不足になっているなどの問題があることが多いことに気づいていただきたいのです。

つまり、土台となる、ご自身のお体が問題なのです。
ですからサプリメントで鉄剤を飲もうが、鉄をたくさん含んだ食べ物を食べようが吸収しにくい可能性があることもあるということをわかって欲しいのです。

身体がだるく更年期障害のような症状、立ち眩みや眩暈で、お悩みの方は参考にしてみてください。

この記事を読んで欲しい方

鉄欠乏性貧血と言われて鉄剤を飲んでいるがなかなか良くならない方

この記事を読んで解決できる事

更年期障害のような「やる気がでない」「めまい」「頭痛」などが解決

鉄欠乏貧血で鉄剤を飲んでも良くなりにくい理由

鉄欠乏と鉄の吸収について

鉄欠乏性貧血になると、こんなことが起こることが多いです。

  • めまい・頭痛
  • 爪がスプーンみたいに丸い、平べったい、反りかえる
  • やる気がしない・だるい・疲れやすい・食欲低下
  • 動悸・息切れ
  • 寒さを感じやすい・冷え

血液の中には赤血球というドーナツみたいな形のものがあります。
その赤血球はヘモグロビンを持っていて酸素をくっつけて全身を巡ってくれています。
だから、このヘモグロビンが少ないと酸素を運びづらいのです。
このヘモグロビンこそ「鉄」なのです。

鉄は主に十二指腸で吸収されます。
そして骨髄へ運ばれます。

ここでヘモグロビンが作られます。

とくに女性は
・生理中
・妊娠中
・授乳中
・閉経

これらたくさんの「血液」を必要としますので全てで貧血になる可能性がございます。

また鉄は鉄でもヘム鉄非ヘム鉄があります。

ヘム鉄はレバー、肉や赤みの魚から摂取できます。
吸収率が10%です。

非ヘム鉄はひじき、プルーン、ホウレンソウ、野菜から摂取できるものです。
吸収率が1%なんです。だからポパイみたいにほうれん草をいっぱい食べてもなかなか吸収されないのです。

ベジタリアンで野菜ばっかり食べている人は特に注意してくださいね。鉄が不足してしまう可能性があります。

胃での消化吸収

食べ物を食べて消化して吸収する順番は、このようになっております。

口 → 食道 → 胃 → 十二指腸 → 小腸 → 大腸 → 肛門

胃の中のpH(ペーハー)

pHとは水溶液の性質を表す単位の一つです。溶液中の水素イオンの濃度を表します。

水質調査や食品の品質管理にも用いられます。 pHの値は通常1~14とされ、pH7を中性とし、これより低い方を酸性、高い方をアルカリ性といいます。

口(pH中性)→胃(pH1~3)→十二指腸(pH7の弱アルカリ性)→小腸→大腸

となっております。

胃で鉄が吸収されるにはpHは1~2でないと吸収できなくなっております。つまり胃酸と胃液の量と働きが、とても大切なのです。

*自律神経が乱れて迷走神経の神経伝達がうまく働かないと、この胃酸の分泌や胃液の量が間違った指令として胃に届けられてしまうのです。

また胃から小腸へ行き、吸収するためにはビタミンCが必要になってきます。だからビタミンCが不足していても鉄は吸収されにくいのです。

小腸での消化吸収がカギ

十二指腸で鉄が吸収されるにはトランスフェリンが大いに関係しています。

参考文献:「十二指腸粘膜の鉄吸収」より

栄養分は小腸から血管へ運ばれます。
それからトランフェリンに乗っかって骨髄へ運ばれるのです。

骨髄へ運ばれたらヘム鉄グロビンがくっつきます。

これはミトコンドリアのエネルギーでくっつくのです。
そしてヘモグロビンとなります。

ただし酸素不足でミトコンドリアがうまく働いてくれないと、このヘモグロビンにくっつけることができないのです。だから呼吸がとても大切なのです。

このヘモグロビンは核があります。その核を取り除くことを脱核といいます。

この脱核にはビタミンB12葉酸が必要です。
この栄養素が不足していると脱核できません。

つまり赤血球になれないのです。

そこで、ようやく赤血球になります。ここで12時間~24時間かかります。
赤血球は血管に入って酸素を運搬します。ここまでで120日かかります。

十分に働いた赤血球は壊れてきます。壊れた赤血球は脾臓へ運ばれます。

肝臓、脾臓で行われること

脾臓では壊れた赤血球を再利用できるように処理しております。
ヘム鉄グロビンに分解されます。

そしてヘム鉄はビリルビンへ分解され肝臓へ行きます。
グロビンは骨髄へ運ばれてアミノ酸に分解されて使える形になり再利用されます。

肝臓では鉄とビリルビンに分解されています。
鉄は小腸から吸収され血管に入り、再利用されます。

ビリルビンは小腸から大腸へ行き、便として排出されます。この排出がされないと黄疸となります。

鉄を摂取しても鉄欠乏性貧血が良くならない理由

このように鉄が吸収するメカニズムにはいろんな問題があるのです。
これには自律神経がものすごく関係しています。
自律神経が乱れていると迷走神経などの胃腸などの神経伝達が正確に伝わりません。
つまり間違った指令がいきますので、鉄の吸収なんてできないのです。

だから、いくら鉄剤のサプリメントを飲もうが鉄を多く含んだ食材を食べようが自分の体が機能的にちゃんと働く状態になっていないと、はじめから吸収できないのです。

だから自律神経を整えることが、とても大切なのです。

当院の対策

当院の方針としては、ストレスを減らし、ストレス耐性を増やすことを考えております。特に構造的ストレスと体力をまずは上げていき、消化吸収能力もアップしていきたいと考えております。

そのために副交感神経の80%の迷走神経が元気になるような調整をさせていただいております。

日常生活で注意したい貧血予防

  • タンパク質や鉄分などをできるだけ多くしてバランスの良い食事で良く噛んで1日3食を食べる
  • 睡眠の質に注意して休息を優先する
  • 適度な運動を心がける
  • 深呼吸などで酸素をいっぱい取り込む
  • 整体で体を調整し呼吸と血流を上げていき自然治癒力が働く状態をキープする

    まとめ

    • 胃酸の分泌による胃のpHは1~2
    • 鉄が吸収されるにはビタミンCが必要
    • ミトコンドリアが働くためには酸素が必要(呼吸が浅いと不十分)
    • 脱核して赤血球になるにはビタミンB12と葉酸が必要
    • 迷走神経が働くためには自律神経の乱れがあっては難しい

    ということでストレスを減らしストレスに対抗する情緒的サポート、対処能力、体力、自己尊重感を高め脳が正常に働いている状態にして自律神経が正常に働いている状態になっていないといけません。

    まずは体力をつけるために整体を受けられて構造的ストレスを減らすことです。
    同時に化学的ストレスと環境のストレスを少しでも減らすことが大切なんです。

    当院で”良くなる”3つの理由

    ①整体を受けていただけますと、血流が上がります

    脳の管理能力が正常になり自然治癒力が上がります。
    脳が正常に働くには「酸素」「栄養分」と「正しい刺激」が必要です。血流が上がりますと「酸素」「栄養分」が供給されやすくなります。
    「正しい刺激」は、当院の施術で全身調整することで、脳へ届けられます。
    脳の管理能力が正常になりますと、神経伝達がスムーズになりますので、自律神経の乱れも整いやすいのです。

    ②リラックスできます

    整体を受けられますと睡眠の質が上がったり、ストレスが和らぎます。
    ストレスを受け続けますと副腎皮質からのストレス対抗ホルモンの分泌が低下してしまいます。
    当院の施術は副交感神経を優位に働かせる施術です。
    メンタル面からストレスを解消するワークをしたり心理セラピーも専門的に学んでおりますので安心してください。
    身体全体と心も整体で整えることで副腎皮質の機能を回復させることができるのです。

    当院ではオステオパシーのストレイン・カウンターストレインという手技をさせていただいております。痛くないところで力を抜いていただいて90秒じっと待っているような優しい気持ちの良い手技ですので安心してください。

    ③徹底した生活習慣の指導で良い状態を維持

    一度、整体を受けたら身体の調子がずっと良いということは、なかなか難しいです。
    ですので、生活習慣、とくに睡眠、姿勢、食事、運動などに注目し、しっかりとお伺いして修正させていただきます。
    セルフケアがとても大切です。
    このセルフケアがきちんとできましたら「疲れても寝たら治っている」という健康な状態を維持することができるのです。

    うつ病めまいダイエット不安障害健康情報全身調整整体冷え女性の悩み妊活強迫性障害手の震え・しびれ更年期の不調生理痛産後骨盤矯正自律神経失調症自律神経整体頭痛
    スポンサーリンク

    *当院のサイトはアフィリエイトを含みます。

    はじめまして、おおくま整骨院、院長の
    大熊 達也と申します。

    この度は当院のホームページをご覧いただきまして本当にありがとうございます。ご縁に感謝いたします。

    私はあなたのお役に立てますように全力でサポートし最善を尽くします。

    完全予約制、駐車場もあり、駅からも近いです。お子様連れでも大丈夫です。どうぞ安心してご来院ください。ご来院を心よりお待ちしております。

    • 柔道整復師
    • DRTマスターインストラクター
    • 自律心体療法会員
    • KOBA式体幹バランスBライセンス
    • JCCAキッズスペシャリスト
    • JCCAひめトレインストラクター
    • JCCAベーシックインストラクター
    • セロトニンDoJo
    • 初級心理カウンセラー
    • 動体療法 基礎応用終了
    • さとう式リンパケア上級
    • 日本推拿研究会中級

    シェアしてください
    大熊 達也をフォローする
    スポンサーリンク
    タイトルとURLをコピーしました